北信州からごきげんよう 北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

北信州からごきげんよう

北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

北信州みどりの少年団交流集会を行いました❕❕

山ノ内町よませ活性化センターとよませどんぐりの森公園で、6月22日(土)に「北信州みどりの少年団交流集会」を行い、森林や自然に関するウォークラリーなどにより交流を深めました。
この地域には、みどりの少年団が8団ありますが、今回はこのうちの7団、約100名が集まり、自然の中で、各団の交流も行いながら、森林について学びました

開会式が終わったら、まずは木の名札作りです。
輪切りにした枝に、自分の名前だけでなく、絵を描いたり、模様を入れたり、個性的な名札を作りましたよ

名札が出来たら、それを胸につけて、いよいよウォークラリーに出発です

問題は全部で14問。みんなで協力して測ったり数えたりする問題が6問。公園の中にある樹木に関する問題が8問。なかなか難しかったようです


斜面の角度を測ったり、

木の高さを推定したり・・・

ヤマボウシの花の秘密や

このどんぐりから生えている苗の親探し


各グループで相談して、答えを考えました。

全問正解のグループはいませんでしたが、10問以上正解のグループがたくさんありましたよ。さすが「みどりの少年団」


閉会式では、何人かに感想を発表してもらいました。

「問題は難しかったけど、森林について知ることができてよかった。」
「他の学校の人達と交流できて楽しかった。」

という感想を聞くことができて、“次回もがんばるぞ!”と心に誓いました

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

北信地域振興局 総務管理課
TEL:0269-23-0200
FAX:0269-23-0256