-
児童が納税の大切さ学ぶ 大町東小学校で租税教室
2024.09.25 [その他]
こんにちは! 県税事務所のN2です。 大町市の大町東小学校で9月18日、6年生18人を対象に租税教室を開きました。...
-
【北アルプス国際芸術祭2024 作品・アーティスト紹介編】㉑ケイトリン・RC・ブラウン&ウェイン・ギャレットさんの「ささやきは嵐の目のなかに」
2024.09.24 [北アルプス国際芸術祭北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域のレジャー・体験北アルプス地域のイベント]
北アルプスで「水、木、石、塩、民話」に触発された現代アートを!! (速報その1) 北アルプス地域振興局のSSです。...
-
【北ア山麓★紅葉紀行】空へと続く極彩色の道!立山黒部アルペンルート【9月下旬~10月中旬】
2024.09.21 [北アルプス地域の自然・景観・名所]
こんにちは! 県税事務所のN2です。 ようやく信州に秋の気配が感じられるようになって参りました。 標高の高いエリ...
-
【北アルプス国際芸術祭2024 食レポ編】芸術祭公式カフェ&レストラン「YAMANBA」で初秋のお献立を堪能!
2024.09.20 [北アルプス国際芸術祭北アルプス地域の歴史・文化・暮らし北アルプス地域のイベント北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは、総務管理・環境課のSです🌵 9月13日より開幕した北アルプス国際芸術祭2024、みなさん楽しんでいます...
-
【北アルプス国際芸術祭2024 PR編】「信濃大町を存分に楽しむアートの祭典が開幕です!!」
2024.09.18 [北アルプス国際芸術祭北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域の歴史・文化・暮らし北アルプス地域のイベント]
北アルプス地域振興局のKです。 前日までのどんよりしていたお天気から一転、雲の晴れ間からまぶしい太陽がのぞ...
-
八方池~唐松岳を紹介します。(登山準備は入念に!)
2024.09.12 [北アルプス地域のレジャー・体験その他]
商工観光課です。 八方池~唐松岳を登ってみました 【八方池まで】 八方尾根スキー場(ゴンドラ乗り場)→ゴン...
-
森林(もり)の里親契約調印式が行われました
2024.09.10 [北アルプス地域の林業・広葉樹その他]
北アルプス地域振興局林務課です。 9月2日(月)大町合同庁舎において、㈱レゾナック・ホールディングス、㈱レゾナック・グ...
-
【北アルプス国際芸術祭2024 PR編】「北アルプス国際芸術祭2024」が9月13日に開幕します!
2024.09.06 [北アルプス国際芸術祭北アルプス地域のイベント]
こんにちは!総務管理・環境課のSです🌵 9月13日から11月4日まで大町市で開催される「北アルプス国際芸術祭202...
-
ふれあいイベント「土・人・水」に参加しました!
2024.08.30 [北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域のイベント]
こんにちは。農地整備課のYJです。 8月24日に大町市の越荒沢堰の親水広場で開催されたふれあいイベント「土・人・水」に...
-
『第46回大町やまびこまつり』に参加しました!
2024.08.27 [北アルプス地域のイベント]
こんにちは、総務管理・環境課のSです🌵 8月3日(土)に「第46回大町やまびこまつり」が開催され、「大町合庁連」と...
-
「信州 山の日」10周年記念行事でブース出展しました!
2024.08.21 [北アルプス地域の林業・広葉樹北アルプス地域のイベント]
こんにちは、林務課です!暑い日が続いていますね 今回は、7月28日(日)に国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区...
-
大北地域の「輝く☆看護師さん」紹介
vol.22024.08.09 [大町保健福祉事務所]
全国的に看護師不足と言われていますが、大北地域も例外ではありません。そこで少しでも看護師さんの魅力を知っていただき、特に...
-
🌼大町合同庁舎で花いっぱい運動開催中🌼
2024.07.26 [その他]
こんにちは!総務管理・環境課です❁ 今年も大町合同庁舎で花いっぱい運動が開催中です! この活動は訪れた方や職...
-
大北地域の「輝く☆看護師さん」紹介
vol.12024.07.24 [大町保健福祉事務所]
全国的に看護師不足と言われていますが、大北地域も例外ではありません。そこで少しでも看護師さんの魅力を知っていただき、特...
-
高瀬川のほとりで大町産の挽きたてお蕎麦を楽しむ(そば処高瀬川/大町市)
2024.07.23 [北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは。北アルプス農業農村支援センターの〇です。 梅雨が明け本格的な夏が始まりましたが、休暇のご予定はお決まり...
-
令和6年度 北アルプス山麓ブランド認定品候補商品を募集します!
2024.07.16 [その他]
こんにちは。北アルプス農業農村支援センターの〇です。 北アルプス山麓農畜産物ブランド運営委員会(事務局:北アルプス...
-
7/13オープン!「ao LAKESIDE CAFE」!
2024.07.12 [北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域のレジャー・体験北アルプス地域の食文化・味]
有名レストランを経営するTYSONS&COMPANYがプロデュースし、株式会社ズクトチエが経営する「ao LAK...
-
登山道に「登山装備」を呼びかける看板を設置しました!
2024.07.11 [北アルプス地域のレジャー・体験その他]
商工観光課です。 八方尾根登山口で、登山装備を呼びかける看板を設置しました。 登山口は八方池付近にあります。 ...
-
大糸線・臨時列車で夏のさわやか信州へ!
2024.07.09 [北アルプス地域のレジャー・体験北アルプス地域のイベント]
こんにちは!県税事務所のN2です。 毎日暑いですね。 さわやかな高原や山岳地帯への玄関口となる北アルプス山麓...
-
フランス料理の技法を使った進化系おやきのお店【儘に/mamani】
2024.06.28 [北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは!総務管理・環境課のSです🌵 今年2月に安曇野市から大町市平に移転した進化系おやきのお店「儘に/mama...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
北アルプス地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0261-23-6500
FAX:0261-23-6504