南信州の観光・自然・花
-
完全結氷間近!!神秘の氷瀑「禍誤除けの滝」
2018.01.17
農地整備課の中年Yです。 1月13日(土)、完全結氷寸前の喬木村の「禍誤除け(かごよけ)の滝」に行ってきました。 ...
-
冬の星空を見上げよう。
2018.01.12
こんにちは。環境課です。 南信州はきれいな星空の宝庫です。「天空の楽園 日本一の星空」の阿智村が有名ですが、ネット...
-
松川町で「野生動物への無自覚な餌付けを止めよう」キャンペーン
2017.12.22
南信州農業改良普及センターのHです。 南信州地域は、県下でもニホンザルによる農林業への被害が最も大きな地域です。広...
-
合同講演会「世界最南端のライチョウはいま」に参加しました!!
2017.12.15
農地整備課の中年Yです。 12月3日(日)、長野県飯田合同庁舎で開催された合同講演会「世界最南端のライチョウはいま...
-
南信州の今月の花「南天」
2017.12.13
南信州農業改良普及センターのHです。 南信州管内では、現在「南天、花竹、花梅」といった正月用の花木が多く栽培されて...
-
三遠南信地域の魅力発信!「三遠南信 街道でたどる 歴史浪漫」を発行しました
2017.11.24
企画振興課のKTです。 今日は南信州地域振興局で11月に発行したばかりの三遠南信周遊マップ「三遠南信 街道でたどる...
-
風越山(飯田市)でベニマンサクが開花!!
2017.11.20
農地整備課の中年Yです。 11月11日(土)の午後、飯田市の風越山に行ってきました。今日のお目当てはベニマンサクで...
-
紅葉真っ盛りの天竜峡散策!
2017.11.15
総務管理課のDkです。 11月12日(日)、天候が良くて暖かかったので紅葉狩りに天竜峡へ行って...
-
飯田市内で紅葉が見頃!!(野底山森林公園・合庁赤門)
2017.11.10
農地整備課の中年Yです。 最近は天候の良い日が続いていますね。 山も色づき始めて、紅葉が...
-
大平峠県民の森からお届け ~夏焼登山~
2017.11.07
こんにちは、林務課のD.Mです。 台風明けの先日、大平峠県民の森の調査へ行き夏焼山へ登りました。 夏焼山は飯...
-
南信ハウスカーネーション組合切花展示品評会に参加しました
2017.10.31
こんにちは。南信州農業改良普及センターのKです。 10月7日(土)にアイシティ21(東筑摩郡山形村7977)で開催...
-
飯田市の「夢かなえ隊」が県知事表彰を受けました
2017.10.26
こんにちは、南信州農業改良普及センターです。 飯田市鼎地区の、JAみなみ信州青年部員や飯田商工会議所メンバーで組織...
-
長野県森林づくり県民税のPR活動を行いました
2017.10.23
林務課です。 ところでみなさん、「長野県森林づくり県民税」をご存知ですか? 名前からご想...
-
南アルプス塩見岳へ植生復元ボランティアに行ってきました!!
2017.10.17
農地整備課の中年Yです。 10月7日(土)~9日(月)の3連休、南アルプス塩見岳へ高山植物保護ボランティアに行って...
-
農業用水の歴史などを紹介した記事をご覧ください!
2017.10.16
農地整備課のTッキーです。 長野県農業改良協会発行の月刊誌「ながの農業と生活」をご存知でしょうか? この書籍の巻頭...
-
大平峠県民の森で森林の里親活動が開催されました!
2017.10.11
こんにちは、林務課のD.Mです。 9月23日に、飯田市の大平峠県民の森で、八十二銀行の皆様による「森林の里親活動」...
-
ダリア立毛品評会が開催されました
2017.10.04
こんにちは、農政課です。 9月13日にJAみなみ信州・JAみなみ信州花き部会主催のダリア立毛品評会が開催され、審査...
-
日本一の星空ナイトツアー”星の音楽会2017”に行ってきました!!
2017.10.02
農地整備課の中年Yです。 9月23日(土)の夜、阿智村の”天空の楽園ヘブンスそのはら”星空ナイトツアー「星の音楽会...
-
リニア開通を見据えて! 首都圏学生が管内農家と交流!
2017.09.29
南信州農業改良普及センターです。 今日は、管内の青年農家の活動をご紹介いたします。 20...
-
なんしんフラワーフェアで南信州管内の生産者が表彰されました
2017.09.26
こんにちは、農政課です。 9月7日~8日の2日間、岡谷市で南信地域の3農協とJA全農長野が主催となり、なんしんフラ...