南信州の林業
-
慈光保育園に県産材の調度品(イスやテーブル等)を設置しました~「子供の居場所」の紹介Vol.1~
2022.03.07
こんにちは!林務課林産係です。 今年の冬は例年になく、寒かったですが、立春も過ぎ、春の暖かさと...
-
~ペレットストーブのある暮らし~「木質ペレット」のご紹介!
2022.01.17
あけましておめでとうございます。 林務課林産係です☀ 年末には全県的に積雪に見舞われ県南の飯田合同庁舎周辺も...
-
~職員勉強会を実施しました~
2021.10.11
みなさんこんにちは🎵 ...
-
『大平峠県民の森』休園のお知らせ❕❕
2021.08.23
みなさんこんにちは♪ ...
-
森🌳緑🌲『高森町 育樹祭』開催❕❕
2021.07.27
みなさんこんにちは! ...
-
おいでなんしょ『大平峠県民の森』~2021 vol①~
2021.06.18
みなさんこんにちは✋ 林...
-
『竹林整備で地域活性化』【とよおか旅時間】に竹ボイラーを設置‼
2021.05.28
こんにちは(^^♪ 林務課林産係です! 皆さんが住んでいらっしゃる地域で最近、竹林が増えているなあと感じたことはあ...
-
『大平峠県民の森』開園します❕❕
2021.04.23
注意:施設のご利用にあたっては「三つの密」の防止等、新型コロナウイルス感染防止策の徹底をお願いします。 こんにちは...
-
『森林づくり県民税活用事業のご紹介』~vol.5~
2021.04.08
みなさんこんにちは!!林務課林産係です(^^♪ 新年度が始まりましたね🌸 ...
-
『森林づくり県民税活用事業のご紹介』~vol.4~
2021.03.29
みなさんこんにちは!!林務課林産係です(^^♪ 南信州では各地で桜が見ごろを迎えています🌸 飯田合同庁舎東側...
-
『森林づくり県民税活用事業のご紹介』~vol.3~
2021.03.29
こんにちは‼林務課林産係です。 3月1日から5月31日まで春の山火事予防運動が行われています! この時期は空...
-
『森林づくり県民税活用事業のご紹介』~vol.2~
2021.03.22
こんにちは‼林務課林産係です。 先週から鼻がムズムズ・・・。いよいよ花粉シーズン到来です↷ 南信州地域では、...
-
『森林づくり県民税活用事業のご紹介』~vol.1~
2021.02.19
こんにちは‼ 林務課林産係です。 突然ですが、南信州地域の森林面積を知っていますか? なんと、地域総面積の8...
-
里山整備利用地域の紹介 「天龍村向方区」
2020.12.17
林務課普及係です。 南信州地域では、地域が主体となって里山の保全と利活用を進める「里山整備利用地域*1」の取組が各地で...
-
竹取再生のためのSNSを立ち上げました
2020.06.08
林務課のKです。 ここ南信州地域は、県内で竹林が最も多い(県内の竹林面積の約4割を占める)地域です。 また、...
-
「治山」ってなんだろう?第3回
2020.02.19
こんにちは。林務課takeです。 今回は治山事業で行う仕事の内容を紹介します。 第2回はこちら 様々な...
-
「木っていいね!」~木ッズたちへの木づかい~vol.4
2019.11.06
こんにちは!南信州地域振興局林務課です。 昨年から始まった第3期の森林税‼その森林税を活用し、子どもの居場所の木質...
-
「治山」ってなんだろう? 第2回
2019.10.16
こんにちは。林務課takeです。 第2回は「治山事業が行われる森林」について紹介します。 第1回はこちら ...
-
発見!山の中のかくれんぼ
2019.10.15
こんにちは。林務課takeです。 夏の暑さも和らぎ、行楽シーズンが到来し、山へ行かれる方も増えますね。 ...
-
懐かしの木造校舎!旧木沢小学校に行ってきました
2019.10.10
こんにちは、林務課のMです。 飯田市南部の「遠山郷」と呼ばれる地域は、美しい山並みと清流に心が...