「旬」の宅配便~佐久っと通信~ いつでも新鮮! 職員が見つけた佐久地域の「旬」の魅力をお届けします。 どうぞ、さくっと見てください。

「旬」の宅配便~佐久っと通信~

いつでも新鮮! 職員が見つけた佐久地域の「旬」の魅力をお届けします。 どうぞ、さくっと見てください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 「旬」の宅配便~佐久っと通信~ > 佐久のおいしいもの > 五感で楽しむ、全身で味わう、レティのハーブティー。

五感で楽しむ、全身で味わう、レティのハーブティー。

まず、朝摘みしたハーブを水で洗います。摘みたてのハーブには土や虫がついていますので、きれいに洗い流します。

次に、水切りしたハーブをザルに並べて、湿度が一定に保たれた専用の乾燥部屋で除湿します。ハーブの種類によって乾燥時間が変わります。たとえば、ミントは数日間で、ホーリーバジルは一週間程度です。この乾燥が色合いを決めるといっても過言ではありません。乾燥部屋に入れておしまいではなく、乾燥状態が均一になるように、乾燥部屋に並べたザルの位置を一定時間ごとに並べ替えています。手間がかかりますが、この一手間が美しい色合いを引き出すのです。

最後に、乾燥したハーブを手作業で袋詰めします。袋詰めは、竹串を使ってひとつずつバランスを整えます。

内容量にちなんで、「1.5gの世界」と呼んでいます。(笑)

 

加工の際、気を付けていることはありますか。

それぞれの個体の特徴を知ることが必要です。

たとえば、マロウは加工が難しく、花弁がとれてしまうことがあります。美しさは商品購入の重要な判断材料なので、細心の注意を払います。

01佐久01レティファーム1(400マロウ)

美しいマロウの花

 

– 一度苗を植えると、次の年にハーブは自生するのでしょうか。

それとも、毎年植え替えることが必要なのでしょうか。

種類によりますが、自生するものもあります。ミントはその代表例です。

レモングラスは地面の温度が15度以上必要なため、毎年植え替えが必要です。

私は、山梨県にある「ハーブ有機」で苗を仕入れています。数多くの種類を取り扱っているため、気になるものがあれば試しに自分の畑で栽培してみます。

地元の方の経験知も貴重な情報源で「小満祭を過ぎたら植えると良い」などアドバイスをもらっています。

 

商品パッケージの素敵なイラストに目を奪われます。

加えて、商品名やキャッチコピーも特徴的ですね。

01佐久01レティファーム1(400イラスト)

好きなハーブや丘の上の小さな家をイメージして制作された各種イラスト

1 2 3 4 5 6 7 8

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

佐久地域振興局 総務管理課
TEL:0267-63-3131
FAX:0267-63-3105