2020.06.12 [ 健康長野地域の【食】長野地域の【暮らし】健康づくり ]
長野地域の果物っておいしいね!(果物レシピ公開中)
こんにちは、長野保健福祉事務所のiです。
前回お話しました若い人の果物摂取について、グループインタビューの様子とともに、果物の魅力と毎日の食生活に「果物」を取り入れるポイントを、おすすめレシピもいっしょに紹介したいと思います。(前回って…?って方は、こちらをチェック!)
さて、日常的に果物をたくさん食べる若者Aさんと果物をあまり食べない若者Bさんの果物にまつわる会話をのぞいてみましょう・・・
<好きな果物ってなんですか?
Aさん
長野県の果物はおいしいので、なんでも好きです
特に、長野地域の「もも」のおいしさはみんなに知ってほしい!
同じ果物でも品種がいろいろあるので、食べ比べると楽しいです。
Bさん
うーん、果物はほとんど食べないですね。あれば食べますが・・・
季節に1回くらい!そもそも、果物の旬がいまいちピンときません
<小さいころから果物を食べていましたか?
Aさん
そうですね。家には常に何かしらのフルーツがあった気がします。
おやつとしてよく食べていましたね。こたつに「みかん」は鉄板です(笑)
そのせいか、今でも旬になると果物が食べたくなりますね
Bさん
実家では週に1回くらいは食べていたかな。あ、給食では食べていました!
給食とか外食したときとかに果物がついていると、うれしくなりますね
けど、自分で買ってまで食べることは少ないですね。
なるほど、なるほど・・・
果物大好きAさんと果物をあまり食べないBさんでは、果物に関する知識量に差があるように感じますね。旬や品種、おいしい食べ方を知っていると季節の楽しみが増えて、より摂取が促進されそうです。
また、幼少期の食事体験もその後の食生活を左右しそうですね。地元産の果物への愛着を高めたり、給食や学食、外食などで果物を食べる機会を増やすなど、果物を身近に感じられる環境づくりが、その後の果物摂取の習慣につながるポイントかもしれません!
みなさんの季節の楽しみが増えるように、旬の果物情報を!
長野地域でまさに旬を迎えているフルーツは・・・「ブルーベリー」です!
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504