2022.08.03 [ 長野地域振興局 ]
【ONE NAGANO】かえるむの啓発用クリアファイルが完成しました!
こんにちは!
企画振興課のBIWAです。
この顔…みなさん覚えていらっしゃいますでしょうか。
そう、「ONE NAGANO.NET 長野地域版」のキャラクター「かえるむ」です!!
先日、この「かえるむ」を用いた「学びのクリアファイル」が完成しました。
★ 長野地域版ONE NAGANO.NETって?
令和2年度に長野地域振興局のホームページに開設した、令和元年東日本台風災害からの復興を支援するウェブサイトです。
企画振興課ではこれまで、令和元年東日本台風災害への復興の取組みを情報発信等の形で支援する「ONE NAGANO」の活動を行ってきました。
★ 「かえるむ」って?
昨年度、岡学園トータルアカデミーの学生さんに制作していただいた「長野地域版ONE NAGANO」のキャラクターです!カエルをキャラクターにしたのは、災害を振り“かえる”被災地がよみ“がえる”という思いが込められています。
詳細はこちらの記事にも!
【復興支援】このカエルは…!?復興支援の力で長野地域がよみ“ガエル”!チャットボットの復興アーカイブで台風災害をふり“カエル”!【東日本台風災害】
【復興支援】「長野地域版『ONE NAGANO.NET』」のロゴマークを岡学園の生徒さんに考案していただきました!【東日本台風災害】
今年度、こちらのクリアファイルを用いて、主に小学生~中学生を対象とした出前講座や防災・復興イベント等の機会に啓発活動や配布を行う予定です。
オモテ面は、かえるむの顔のアップ。絵柄以外の部分はクリアになっているので中に入れている書類がわかります!
ウラ面は、ONE NAGANOの説明や、長野地域における令和元年東日本台風の被害状況及び復興支援状況の情報を盛り込んでいます。
詳細はウェブサイト内のかえるむのチャットボットでも、動画や画像を交えてご覧いただくことができますので、ぜひアクセスしてみてください。
また、引き続き、復興の取組みやイベント、防災の情報などについてもこちらの「VOICE」のコーナーで募集していますので、お気軽にご投稿ください♪(写真1枚+1文から投稿可能です!!)
先日開催された「ゼロカーボンさみっと2022」でも「治水ONE NAGANO」のコーナーにて展示させていただき、ゼロカーボンクラフト教室でも参加者の子どもさん方に説明しながらお配りするなど、さっそく活用いただきました!
啓発活動させていただける機会がありましたら、ぜひ下記の長野地域振興局 企画振興課までご連絡いただけますと嬉しいです。
これからも「かえるむ」をよろしくお願いします!
長野地域振興局 企画振興課
TEL:026-234-9501(直通)
E-mail:nagachi-kikaku@pref.nagano.lg.jp
このブログや記事に関するお問い合わせ窓口
長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504