ほっと9(ナイン)ながの 長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)(写真:信濃町 黒姫山の冬)

ほっと9(ナイン)ながの

長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)(写真:信濃町 黒姫山の冬)

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > ほっと9(ナイン)ながの > 市町村だより > 長野市 > 【長野市】オオムラサキ観察会 豊栄小学校・寺尾小学校 みどりの少年団

【長野市】オオムラサキ観察会 豊栄小学校・寺尾小学校 みどりの少年団

みなさん、こんにちは!林務課 w です。今回は、長野市松代「オオムラサキの里」で、豊栄小学校と寺尾小学校の子どもたちが観察会を行うということで、筆者もお邪魔してまいりました

オオムラサキは、今ではあまり見られなくなっている貴重な蝶です。また、過去には75円切手のデザインにもなっていて、それがきっかけで国蝶ということになったそうです。(筆者のコレクションの中に使用済み切手があったような記憶が、、、)

  

が降っている中、テントの下で、子どもたちが普段行っているオオムラサキの保護活動について発表がありました。それぞれの学校でオオムラサキを大事に飼育しながら、その生態を観察していますまた、今年は産卵にも成功したということで、この森を整備している地区の指導者の方たちが驚いていました

 

 

国蝶オオムラサキの里」看板を通ってオオムラサキを保護しているビニールハウスの中へ

7月初旬は、幼虫、サナギ、成虫が同時に見られる観察にとても適した時期であるといえます。

 

六齢(終齢)幼虫でしょうか。サナギになる準備をしているのかも

幼虫が落ち葉の中で越冬するのですが、そのときは枯れ葉と同じ茶色をしています。春になって脱皮をすると、また緑色になります

 

サナギです。エノキの葉っぱと同じ色をしています。刺激すると、すごい勢いでビクビクしますちょっと気持ち悪い衝撃的な動きでした。自分が鳥だったら、絶対に食べようとは思いません

 

 

成虫のメスです。やっぱり大きいチョウですね。子どもたちは、チョウの扱いが上手!手慣れています

ビニールハウスの外に出て、この地域の豊かな自然について講師の先生のお話しを聞きました。

この林内にフクロウの巣があることや、近くの尼厳(あまかざり)山で、つい先日男性がツキノワグマ🐻に襲われたことなど、子どもたちは先生の側に集まって、熱心に聞いていました

保護ハウスの外でも成虫のつがいを見ることができました

またこの森の入口にはフジバカマがたくさん植えられていて、秋になるとアサギマダラが150頭も飛ぶことがあるそうです

 

長野市にもこんなに貴重な自然がまだまだ残されていることに感動しました。さらに、この森は平成28年に民有地が長野市へ寄贈された場所とのこと

また、子どもたちが地域の人たちと交流し、大事なことを教えてもらっているこの活動が、これからも続いていけばいいなあと感じました

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504