2016.04.15 [ 長野地域の【農業】 ]
農大500本桜
農業大学校のタパです。
長野地域には、城山公園や臥龍公園、高山村など桜の名所がいくつかありますが、ここ農業大学校の桜もなかなか見事なものです。

散った花びらが雪のようです。
農大の桜の特長は、数が多いのはもちろん、種類も多いことで、ソメイヨシノ、高遠コヒガンザクラ、エゾヤマザクラ、カンザン、シロタエ、イワイザクラ、チョウジザクラ、シダレザクラなど8種類もあり、長期間にわたり、濃いの淡いの多様な花が楽しめます。

農大は桜も多いですが、古墳も多いです。(大室古墳群の一部)

桜のトンネルの向こうには学生寮が。
おかげで、職場に居ながらにして桜を鑑賞できます。今もパソコンの画面から目を上げると、窓の外に花びらが舞うのを見ることができます。
今年は開花が早く、ソメイヨシノや高遠コヒガンザクラなどは、ほとんど散ってしまいましたが、これから満開を迎える木もありますので、どうぞ農大の桜を見にお越しください。(ただし、わき見運転は絶対にしないようお願いします。)

羊はおだやかに草を食んでいます
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504