ほっと9(ナイン)ながの 長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)(写真:信濃町 黒姫山の冬)

ほっと9(ナイン)ながの

長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)(写真:信濃町 黒姫山の冬)

1年生が九州へ産地視察研修

今回初登場の農業大学校のTaurusです。

2月25日から28日まで三泊四日の日程で、1年生49人が九州方面に産地視察研修に行ってきました。普通の学校なら修学旅行といったところですが、各県の試験場や直売所、福岡市中央卸売市場など研修日程が目白押しで、文字どおり「産地視察」といった旅行です。
いちご育種ハウス
農水省九州沖縄農業研究センターのいちご育種施設の視察


2月25日(火)
早朝5時に松代を出発。首都高の渋滞により羽田到着がギリギリとなり、ひやひやしましたが、お昼には鹿児島に無事到着。20℃近い温度差も何のその!元気に研修がスタートしました。この日の研修場所は、南さつま市の「鹿児島県農業開発総合センター」。畜産が主体の鹿児島県農業の現状や、長野県ではなじみのない桜島大根の育種など説明いただきました。学生の興味は併設されている鹿児島県農業大学校の施設。特に13階建て、ツインタワーのような学生寮には、本県との環境の違いにびっくりしていました。
桜島大根
桜島大根育種の視察

2月26日(水)
朝からあいにくの雨模様。鹿児島市内の「西郷どん」の銅像の前で記念撮影。「仙巌園」を見学し、鹿児島に後にしました。午後は熊本県宇城市の「熊本県農業研究センター果樹研究所」を視察しました。雨のため、ほ場は見学できませんでしたが、熊本県の果樹栽培の現状やカンキツの新品種育成の取り組みなどお話しいただきました。また、温州ミカンやデコポンの試食もさせていただきました。この後、天下の名城「熊本城」を見学。
西郷さん
西郷さんと記念撮影

熊本のみかん
カンキツの説明(試食?)

2月27日(木)
水前寺公園を見学後、福岡県のJAふくおか八女農産物直売所「よらん野」を視察。長野県ではあまり見かけない葉菜類やいちごの「あまおう」などが店頭に並び、平日にもかかわらず多くのお客さんで賑わっていました。午後は久留米市の、農水省九州沖縄農業研究センター、筑後・久留米研究拠点において、いちごの品種開発の状況や植物工場について学びました。この後「太宰府天満宮」を見学。
よらん野
農産物直売所「よらん野」

いちごハウス
いちごの育種ハウス

植物工場
植物工場

2月28日(金)
宿を7時に出発し、福岡市中央卸売市場に向かいました。セリを見学した後、JA全農長野、卸売会社の担当者から、時代の変化により流通が変わってきていることなど、お話を伺いました。冬季ということもあり長野県産の農産物はほとんどない状況でしたが、学生は市場流通のスピード感に驚いていました。
福岡の市場
福岡市中央卸売市場

4日間、研修が主の旅行でしたが、学生はよく学び、よく食べ、楽しんだ様子でした。若干の寝坊や忘れ物はありましたが、事故や体調を崩す者もなく、引率者としては何よりでした。春を先取りしてきたせいか、長野へ戻ったときには2月に降った大雪もだいぶ融けていました。

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504