信州森林づくり応援ネットワーク

あなたにちょうどいい森林との付き合い方を探す場所、それが「信州・森林づくり応援ネットワーク」です。楽しみ方を発見すれば、森林との距離はグッと縮まりますよ。信州には、森や山などの自然に魅了されている多くの人がいます。そんな人々が、きっかけのほしいあなた、つながりを求めているあなた、スキルアップしてみたいあなたをご案内します。信州の木を使った取組の話題もありますよ。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 信州森林づくり応援ネットワーク > その他 > 人材育成 > 長野県林業士のカフェ「ギャラリーカフェSOMA」へようこそ

長野県林業士のカフェ「ギャラリーカフェSOMA」へようこそ

林業総合センター 3月まで指導部だった ぶらた森です。

「5月2日にギャラリーとカフェのお店をオープンします!よろしければお越しください。」

と、連絡をくれたのは、この春に長野県林業士に認定された千村有紀子さん。
昨年度、私が担当していた林業士入門講座の生徒さんでした。

そこで、連休最終日に早速、列車に揺られて木曽福島までぶらぶらと出かけてきました。

駅からまちの中心部へ1kmほど歩いて、木曽町文化交流センターをめざし、その入口の信号からちょっとだけ北に行った道沿い。
千村さんのお店「ギャラリーカフェSOMA」がありました。

開いていた扉の向こうに千村さんが・・・。

千村さんは、2019年に旦那さんと一緒にはじめた林業会社「木曽ツリーワークス」に関わることで、林業のことを知りたいと考えるようになりました。それまで林業とは無縁の世界だったと言うことで、林業総合センターを訪れて、森林林業セミナーで学ぶとともに、「伐った木を使って売れる人のために役に立ちたい!」と一念発起。
長野県林業士としての最初の一歩が、このギャラリーカフェSOMAになりました。
このギャラリーをつくるきっかけになったのが、「木曽には木材をステキな作品に仕上げる木工作家さんを育てる上松技術専門校があり、その卒業生もたくさん住んでいるのに地元に発表の場が無い」ということ。
だからこそ、林業を核とした地域のリーダーである「長野県林業士」になる際も、「私は、地域で木材に関わる人が幸せになる場を創る役目を果たしたい!」と言い続けていました。

昨年度の講座で「森林の恵みを地域で活かす」として「森の香りを楽しむ」機会をえたことで、上松技術専門校の卒業生の作品だけでなく、「木曽五木を活かした香りも大切だ!」と思われたようで、あっという間にオリジナルのアロマスプレーを仕上げていました。

普段は、こうしたモノに縁が無い無骨な「ぶらた森」ですが、
「木を伐る仕事で虫に刺され、痒くなるのが気になるという旦那さんの事を思って開発した、虫除けスプレーになるアロマスプレー」とのこと。

山仕事を専門にされる旦那さんにも役立つ虫除けスプレーなら!と、
連れて帰ってきてしまいました。
(とはいえ、このスプレーを使えば、私が、千村さんの旦那さんのようなイケメンになることはあり得ないのですが・・・)

さらに、ギャラリーだけでは人が集まらないからと・・と併設したカフェスペース。
駅からぶらぶらと歩いてきた私も・・・

やっぱりカフェスペースでゆっくり。

椅子は卒業生の作品が並び、机は、ご夫妻のネットワークで手に入れたという木曽の木材。

カフェでゆっくりと過ごしている間も、木曽の香りを感じながら、木材に包まれた空間を楽しんできました。

お邪魔したのが日曜日だったこともあり、次々とお客さんが楽しんでおられましたが、
それ以上に、接客をされている千村さんご夫妻の温かい笑顔に、
お邪魔した私もしっかりと癒やされてきました。

林業士と聴くと、「山仕事のプロ」だと思うのかもしれません。
でも、木を伐ることができるのも、それを使う人がいるからにほかなりません。
使ってくれる人を増やす林業士がいることは、とてもすばらしいことです。

ご夫妻の穏やかで癒やされる笑顔に触れながら、「こんな形の長野県林業士がいれば、林業の未来はきっと明るい」と、明日からの仕事を忘れて、すっかり癒やされて帰宅することが出来ました。

 

〈本件に関するお問い合わせ先〉
林業総合センター指導部
TEL:0263-52-0600
FAX:0263-51-1311
メール:ringyosogo@pref.nagano.lg.jp

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

林務部 森林政策課
TEL:026-235-7261
FAX:026-234-0330