松本農業農村支援センター
-
「まつもと直売所通信」2月14日号~季節の行事も旬の食材も楽しみましょう♪~
2025.02.14
まだまだ寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日2月14日はバレンタインデーですね! 直売所にはイチ...
-
初心者向け複式農業簿記講座を開催しました
2025.02.10
こんにちは、松本農業農村支援センターで経営を担当しているTです。 2024年度の複式農業簿記講座も2月6日に無事修了し...
-
「まつもと直売所通信」2月7日号~漬物、はちみつ……、直売所には加工品もたくさん!~
2025.02.07
2月も1週間が過ぎようとしています。あっという間に時間が過ぎていきますね。 本日の直売所通信では、野沢菜漬けをはじめと...
-
古き良き街並み
2025.02.01
こんにちは。松本農業農村支援センターのSです。 先日、塩尻市にある奈良井宿を散策してきました。 奈良...
-
小学生の皆さん!! この土日は伝統工芸品のワークショップへ‼ 第40回長野県伝統工芸品展が開催中です
2025.01.31
みなさんこんにちは 松本農業農村支援センターのKです 松本市 井上百貨店で 第40回長野県伝統工芸品展が開催中で...
-
「まつもと直売所通信」1月31日号~旬の野菜を食に取り入れてみませんか?~
2025.01.31
1月も今日で終わり、明日からは2月です。 この時期は時間があっという間に過ぎていくように感じますが、皆様はいかがでしょ...
-
松本でもおいしいソースカツ丼が味わえる!?人気の名店を食レポしてきました!
2025.01.25
こんにちは!松本農業農村支援センターのはらぺこ太郎です 突然ですが「ソースカツ丼」といえばどの...
-
「まつもと直売所通信」1月24日号~今が食べごろのリンゴが直売所に並んでいます♪~
2025.01.24
1月も後半ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日の直売所通信では、リンゴ「ピンクレディー🄬」の話題が届いています...
-
松本に残る軍事工場跡(戦争遺産)
2025.01.18
太平洋戦争(1941年~1945年)末期、松本市に大きなトンネルが掘られました。名古屋にあった航空機製作所が、松本に疎開...
-
「まつもと直売所通信」1月17日号~寒い日は地元産食材たっぷりのお鍋で温まりましょう!~
2025.01.17
1月に入り、冷え込む日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。 本日の直売所通信でも、あったか~い料理にぴったりな農畜産...
-
松本合同庁舎で花き展示中!~アルストロメリア、見分けられますか?~
2025.01.16
こんにちは! 松本農業農村支援センターです! 松本合同庁舎の玄関ロビーで、品種紹介の花き展示を実施中です! ...
-
とっ、殿っ!チンパンジーではありませぬぞ!! ~なから4,000石でなっちょ? 幻?!の松本県庁はどこ?~
2025.01.11
おいっす! ん? 声が小さい! もう一回いってみよ~! おいっす! 今日は土曜日なのでこのあいさつで。 サボテ...
-
「まつもと直売所通信」1月10日号~あけましておめでとうございます!~
2025.01.10
皆様あけましておめでとうございます! 本年も、松本地域の直売所についてお届けしていきたいと思います! 2025年1回...
-
☆あがたの森クリスマス会☆
2025.01.04
こんにちは! 松本農業農村支援センターの うみ です あけましておめでとうございます 昨年の出来事になって...
-
目移りしすぎて選べない?! お酒も料理も豊富な「かじゅある割烹しーずん」
2025.01.03
皆様あけましておめでとうございます! 松本農業農村支援センターのぺんぎんと申します! 1月に入れば新年会がある方もい...
-
今年のキノコ狩りを振り返って
2024.12.28
皆さん、こんにちは。農業農村支援センターの山ガールです。 最近も山登りには出かけたのですが、写真を撮っていなかった...
-
「まつもと直売所通信」12月27日号~今年も1年ありがとうございました!~
2024.12.27
いよいよ2024年最後の直売所通信です。 皆様にとって2024年はどのような年だったでしょうか? おいしい食事を囲みな...
-
みつばち王国信州!(安曇野市 佐野養蜂園)
2024.12.21
松本農業農村支援センターのクロちゃんです。 2024年もあとわずか…。 皆さん、今年はどんな年だったでしょう...
-
「まつもと直売所通信」12月20日号~2024年も残りわずか、美味しい食事で元気に過ごしましょう♪~
2024.12.20
年内の直売所通信も残すところあと2回となりました。12月の2週目ごろから雪も降り始めて、冬が来たことを実感する日々です。...
-
あなたの畑の“土”はどんな色?
2024.12.14
みなさんこんにちは! 農業農村支援センターのAです。秋の農繁期も終わり、寒い季節となりました。農家の方は来年に向けてど...