オープン当初の2021年には準備中だったカフェは、現在絶賛稼働中。(要事前予約、45分制)
併設されたカフェは中に入ると茶室のような静かな佇まい。
ここでは大会で日本一になった小澤店長兼バリスタによるコーヒーの提供もある(7月一杯でお店を卒業とのこと、残念)。
しかし、私はただお茶をしに来たのではない。パフェを食べにお店に来たのである。
「パフェってのはそもそもデザートでなく……主役(メイン)……!」
「何かのついでに食べるものでなく………… 」「それそのものを目的として食べにいくべき物…………!」
好きな漫画のセリフだが至言である。食事のついでなどでは高くつくだの入らないだの、雑念が入ってしまうからだ。
新作パフェ。この店では毎月続々とメニューが更新される。
6月はルビーショコラ(写真上¥2,950)と西表島産ピーチパイン(写真下¥2,930)。
同行者とそれぞれ1つずつ注文。自分はルビーショコラを。
ショコラ界の巨匠「JEAN-PAUL HÉVIN 」(ジャン=ポール・エヴァン)のもと、フランス・パリ本店で修業したオーナーシェフ佐々木拓也さんが直々に目の前で制作。
現物は更に芸術品のようである。
店の名前「クルール(フランス語:彩り)」のとおり、色彩も美しい。
ルビーショコラ(写真上)の飾りは触るのが怖い。
ピーチパイン(写真下)のてっぺんに付いている薄紙のようなパインチュイール(果汁をコーンスターチで固めたもの)もそのまま食べられる。
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821