自然・観光地
-
鉢盛山2,447m、登山道普請同行記
2017.06.29
朝日村のシンボル「鉢盛山(↓日本三百名山)」の、登山道整備に同行しました。 http://www.momonayama...
-
【麻績・聖高原・聖湖】信州DC「観光地観光美化大作戦!」
2017.06.16
信州デスティネーションキャンペーン(信州DC)開始まで、あと2週間!! 全国の皆さんに、信州を夏のデスティネーショ...
-
松本地域観光戦略会議 を行いました
2017.05.30
5月22日、「松本地域観光戦略会議」を開催しました。この会議は、「長野県観光振興基本計画」松本ビジョンの策定及び実現に向...
-
農業農村整備事業広報大賞特別賞を受賞しました。
2017.02.23
皆様こんにちは 農地整備課のMです。 【冬の拾ヶ堰】 この度、拾ヶ堰土地改...
-
拾ヶ堰が”世界かんがい施設遺産”に登録されました!
2017.02.09
皆さんこんにちは。農地整備課のJKです。 現在、松本合同庁舎1階ロビーに大変貴重な品が展示されています。 そ...
-
焼岳で“山に感謝の美化行脚”に参加しました☆(今回も絶景です!)
2016.11.04
皆さんこんに...
-
「長野県みどりの功労者」の表彰状授与
2016.11.01
10月20日(木)に荒井琢磨さんへ「長野県みどりの功労者」の表彰状を授与しました。 「長野県みどりの功労者」は、長...
-
燕岳からの雄大な眺めをお届けします☆
2016.10.18
皆さんこんにちは!山登りビギナーのH.Mと申します(^^)☆ 先日、曇り空の合間をぬって燕岳に行ってきまし...
-
晴天の常念岳&蝶ヶ岳!!穂高連峰の絶景はこちら☆
2016.09.20
皆さんこんにちはー(^o^)!山登りビギナーのH.Mと申します☆ 季節はそろそろ秋に近づいていますね。 ...
-
上高地自然観察会を開催しました!~河童橋から大正池まで満喫コース☆~
2016.09.13
みなさんこんにちは!環境課です(^^)☆ 9月6日(火)に環境課が事務局を務める「豊かな環境づくり松本地域...
-
インターンシップ通信(筑北村編)
2016.09.09
みなさんこんにちは!! 9月5日から5日間インターンシップ生として、松本地方事務所地域政策課でお世話になっている ...
-
ハイジの里で地元の美味しい農畜産物を味わってみませんか
2016.07.01
平成28年6月5日(日)、安曇野スイス村(安曇野市豊科南穂高)の敷地内に、大型農畜産物直売所「安曇野スイス村ハイジの里」...
-
はなさんぽ~睡蓮~
2016.06.07
安曇野市三郷にある室山池の睡蓮を鑑賞にでかけてみました。 水生植物も今年の暖かさに、はやくも咲きはじめました。 ...
-
美ヶ原高原に行ってきました(^^)珍しい気象現象にも遭遇!
2016.06.02
皆さんどうもこんにちは!環境課です☆ この前は曇天&晴天の上高地を...
-
晴天の上高地に行ってきました(^^)
2016.06.01
皆さんこんにちは!環境課です(^∀^)☆ 30℃を超えるような暑い日が続いていますね(...
-
はなさんぽ~藤~
2016.05.31
松本市内から美ヶ原に向かう途中に徳運寺というお寺があります。 藤の花が時期になるととても綺麗な場所ときき、鑑賞に出...
-
乗鞍滝巡り
2016.05.27
乗鞍三滝を巡ってきました 乗鞍高原は水が豊かなところですが、乗鞍三滝と称される三本滝、善五郎の滝、番所大滝 ...
-
はなさんぽ~つつじ~
2016.05.26
安曇野市にある栗尾山満願寺つつじ公園につつじ鑑賞にでかけてみました。 この場所は、下側とお寺の横の駐車場が...
-
野麦峠
2016.05.24
野麦峠を歩いてきました。 県道が大きく左カーブするところが旧道の入口で、大きな案内標識が立っていて、 駐車場...
-
美ヶ原牧場への牛の放牧が始まります
2016.05.23
美ヶ原牧場への牛の放牧が始まります 美ヶ原牧場は、5月20日に開牧され、松本地域を中心に約26...