来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 来て!観て!松本『彩』発見 > 地域のおすすめ情報 > 自然・観光地 > めざせ近代化遺産カードマスターその4~ No.4 世界かんがい施設遺産拾ヶ堰地下水路 編~(安曇野市/旬の味ほりがね物産センター・かあさんのおむすびの店)

めざせ近代化遺産カードマスターその4~ No.4 世界かんがい施設遺産拾ヶ堰地下水路 編~(安曇野市/旬の味ほりがね物産センター・かあさんのおむすびの店)

皆さまこんにちは!
私たちは企画振興課のことまま&区民!こっちは相棒のアルクマ!
夢は 近代化遺産カードマスター になること!

▲穏やかな水の流れに癒されます(*^-^*)

「近代化遺産カード」の詳細はこちら♪

近代化遺産カードを集めよう!


🍎 今回ゲットを目指すのは「拾ヶ堰」!

第4回である今回は、近代化遺産カードNo.4「拾ヶ堰(じっかせぎ)」という安曇野市を流れる用水路をご紹介します!

▲じてんしゃ広場から見た拾ヶ堰

 

🍎 「拾ヶ堰(じっかせぎ)」とは?

春は花が咲き、夏は緑に囲まれる、とても美しい水路です。
天気が良ければ北アルプスなど周りの山々を見渡すこともできます。

また、水路脇に道が整備されており、自転車で走るととても気持ちが良いところです。
先日おすすめの散歩道として本ブログでご紹介しておりますので、よろしければご覧ください♪

拾ヶ堰の側道、「あづみ野やまびこ自転車道」を歩いてみました。

拾ヶ堰(じっかせぎ)」は、安曇野の堰の中でも最大規模であり、江戸時代後期の文化13年(1816年)に開削されました。
幹線水路の延長は15キロメートルあり、安曇野のほぼ中央部を貫いて流れております。
農林水産省の「疎水百選」にも選ばれており、また「世界かんがい施設遺産」にも登録されております。
詳しくは安曇野市のホームページへ!

 

🍎 お昼は優しいかあさんの味

お昼には「拾ヶ堰」の近くにある「旬の味ほりがね物産センター」内の食堂「かあさんのおむすびの店」に行きました。
かあさんのおむすびの店」では、手作りのおかずが日替わりで変わる「おにぎり定食」や、野菜の天ぷらが常念岳のようにご飯の上にそびえ立つ「常念天丼」、100%安曇野産のそば粉を使用したお蕎麦、信州サーモンを使用した定食など、優しい味わいのおいしいご飯がたくさんあります!
ぜひ一度食べに行ってみてください(^▽^)/

▲かあさんのおむすびの店外観

▲おむすび定食は、4種類のおむすびから2種類を選んで食べることができます

▲常念天丼、山盛り!

🍎 ひまわり畑でひと休み♪

ほりがね物産センター」の南隣には、夏は🌻ひまわり畑🌻が広がっています!
もう今年の夏は終わってしまいましたが、来年の夏も楽しみです。

先日🌻ひまわり畑🌻の紹介をしておりますので、よろしければご覧ください♪

安曇野のひまわり畑に行ってきました!

🍎 「近代化遺産カード」配布場所は?

近代化遺産カードNo.4「世界かんがい施設遺産拾ヶ堰地下水路」は、下記の2施設でゲットすることができます!


▲近代化遺産カード、ゲットだぜ!@旬の味ほりがね物産センター

  • 豊科郷土博物館安曇野市豊科4289番地8
    営業時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
    定休日 :月曜日(祝日の場合は翌日)
    休館日 :年末年始
    入館料 :大人(高校生以上) 100円
    ※中学生以下及び市内在住の70歳以上の方は無料
    ※障がい者の方及び介助者1名は無料
    お問い合わせ:0263-72-5672

▲近代化遺産カード、ゲットだぜ!@豊科郷土博物館

 

お近くにお越しの際は、近代化遺産カードをぜひゲットしに行ってみてください♪

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821

X(旧Twitter)もよろしくお願いします松本地域魅力発信ブログTwitterへのリンク