安曇野市
-
「まつもと直売所通信」2月21日号~旬の野菜や手作り総菜、お食事処も!直売所は魅力がたくさん!~
2025.02.21
立春も過ぎ暦上では春に近づいていますが、まだまだ寒い日が続きますね。 本日も直売所から届いている美味しい話題をお届けし...
-
中華料理 安曇野市穂高にある 「福源」さん
2025.02.16
こんにちは、総務管理課の赤い飛行船です。 今日は、安曇野市穂高にある中華料理「福源」さんをご紹介します。 「...
-
良き縁を結びに聖なるものへ詣でる。
2025.02.15
こんにちは。農業農村支援センターのメモ帳3p目です。 先日はヴァレンタインでしたね。これも縁を繋ぐイベントの一...
-
地域の伝統を守る取り組みに参加しています。
2025.02.10
Yuzu&Bunnです。 今回は日頃参加している地域活動を紹介します。 冒頭の写真で紹介させていただいたのは...
-
【松本地域の公園】どんぐりスポット&懐かし遊具をご紹介!@安曇野市@生坂村
2025.02.04
皆さん、こんにちは。環境・廃棄物対策課の水質担当です。 寒い季節ですが、お子さんが喜ぶ”どんぐりスポット”&大人が”懐...
-
サイサイのサイは、再生と再利用のサイ?~アクアピア1号って何?②~
2025.02.03
第2章 サイサイのサイは汚泥再利用のサイ?? 再びみなさんこんにちは!!①の続きになります。アクアピア安曇野です!...
-
サイサイのサイは、再生と再利用のサイ?~アクアピア1号って何?①~
2025.02.03
第1章 サイサイのサイは再生のサイ?? 皆さんこんにちは☆彡 久しぶりの長野県魅力発信ブログ「来て!観て!松本『...
-
70年振りの改修 須砂渡頭首工
2025.02.03
みなさんお久しぶりです。ヤッペーマン7号です。 皆さんは、国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)内に「人面岩」...
-
「まつもと直売所通信」1月31日号~旬の野菜を食に取り入れてみませんか?~
2025.01.31
1月も今日で終わり、明日からは2月です。 この時期は時間があっという間に過ぎていくように感じますが、皆様はいかがでしょ...
-
【細い路地の先…味わい深い醤油らーめん】安曇野市三郷温の「麺処 髙橋商店」さん
2025.01.27
こんにちは、農地整備課のTです。 今回ご紹介するのは、安曇野市三郷温にあります「麺処 髙橋商店」さんです。 ...
-
工業用の電熱制御機器の国内トップ企業
2025.01.15
こんにちは、商工観光課のクリリンです。 ものづくり大賞NAGANO2024で大賞を受賞した安曇野市の日本電熱㈱を紹...
-
「まつもと直売所通信」1月10日号~あけましておめでとうございます!~
2025.01.10
皆様あけましておめでとうございます! 本年も、松本地域の直売所についてお届けしていきたいと思います! 2025年1回...
-
初春や 正月太りで 蕎麦勧め
2025.01.08
こんにちは。企画振興課のKKです。 新年早々のブログで、私の好きな蕎麦屋さんをご紹介しようと思います。 娘の旦那さん...
-
水物語から冬物語へ!雪景色の名滝!
2024.12.25
みなさんこんにちは!企画振興課のでんぷんです。 年の瀬も近づいて、毎日寒いですね~ しかし、冬の寒さが厳しい松本...
-
みつばち王国信州!(安曇野市 佐野養蜂園)
2024.12.21
松本農業農村支援センターのクロちゃんです。 2024年もあとわずか…。 皆さん、今年はどんな年だったでしょう...
-
「まつもと直売所通信」12月20日号~2024年も残りわずか、美味しい食事で元気に過ごしましょう♪~
2024.12.20
年内の直売所通信も残すところあと2回となりました。12月の2週目ごろから雪も降り始めて、冬が来たことを実感する日々です。...
-
あなたの畑の“土”はどんな色?
2024.12.14
みなさんこんにちは! 農業農村支援センターのAです。秋の農繁期も終わり、寒い季節となりました。農家の方は来年に向けてど...
-
「まつもと直売所通信」12月13日号~鍋!煮物!おでん!温かい料理で元気に過ごしましょう♪~
2024.12.13
12月もいよいよ折り返しに差し掛かるところです。2024年も残すところ半月ほどとなりましたね。 これから年末年始に向け...
-
「まつもと直売所通信」12月6日号~いよいよ12月!しっかり食べて元気に過ごそう!~
2024.12.06
いよいよ12月になりましたね。時間が経つのは早いもので、2024年も残すところ1ヶ月を切りました! 相変わらず冷え込み...
-
穂高神社 安曇野 神竹灯(かみあかり)が開催中です!!
2024.12.04
安曇野市 穂高神社で 安曇野 神竹灯(かみあかり)が開催中です!! 令和6年11/29(金)、11/30(土)、1...