松本地域の市村
-
ビューポイントの紹介 〈塩尻市編〉
2015.10.23
長野県では、広範囲を見渡すことができ、そこからの眺めに地域の自然、歴史、文化、人々の営み等に育まれた「信州らしさ」や「ふ...
-
篠ノ井線下車の旅 ~筑北村【番外編】(冠着駅)~
2015.10.07
「行こう!遊ぼう!楽しもう!篠ノ井線下車の旅」と題して、あづみ野エフエムとエフエムまつもとで8月31日から放送されたラ...
-
小坂田公園に行ってきました!
2015.10.06
塩尻市塩尻町にある小坂田公園に子供を連れて遊びに行ってきました。 &n...
-
さんぽみち <ラウンドアバウト>
2015.09.29
安曇野市豊科にラウンドアバウト(信号機のない丸い型の交差点)があります 8都道府県34か所に設置されていて、 ...
-
篠ノ井線下車の旅~麻績村編(聖高原駅)~
2015.09.26
「行こう!遊ぼう!楽しもう!篠ノ井線下車の旅」と題してあづみ野エフエムとエフエムまつもとで、ラジオ番組が8月31日から放...
-
篠ノ井線下車の旅 ~筑北村編(坂北駅)~
2015.09.14
「行こう!遊ぼう!楽しもう!篠ノ井線下車の旅」と題してあづみ野エフエムとエフエムまつもとで、ラジオ番組が8月31日から放...
-
さんぽみち <ひまわり 麻績編>
2015.09.08
ひまわりを求めて、麻績村野田沢へ出かけてみました 村の観光施設・シェーンガルテンおみの近くに「ひまわりの丘」と看板...
-
ドラマロケにエキストラで参加しました!!
2015.09.07
8月23日(日)松本市内で某テレビ局のドラマの撮影が行われ、 職場の仲間5人で参加してきました。 集合場所はサッ...
-
篠ノ井線下車の旅 ~生坂村編(明科駅)~
2015.08.28
「行こう!遊ぼう!楽しもう!篠ノ井線下車の旅」と題して、あづみ野エフエムで「生坂村(明科駅)、筑北村(坂北駅)、麻績村(...
-
『第41回夏祭り松本ぼんぼん』に参加しました!
2015.08.24
8月1日(土)、地域活性化事業の一環として、今年も【松本合庁連】として『第41回夏祭り松本ぼんぼん』に総勢96名で参加し...
-
さんぽみち <マリーゴールド>
2015.08.06
毎日、暑い日がつづきます。 安曇野市も日々暑く、県内で1番温度が髙い日が・・・・・ この時期は、オレンジ色に...
-
『派遣職員通信・麻績村編』~おみコン(第1回麻績の婚活)を開催します
2015.07.31
9月13日(日)に麻績村の婚活イベントを開催します。 イベント内容は、標高1131メートルの三峯山でのトークや聖湖...
-
7.18 相澤病院 森林(もり)の里親スピンオフ活動第2弾!朝日村の宝物を知る。
2015.07.30
相澤病院の有志のみなさんと三区共有林の佐々木氏が企画して、7月18日(土) 野俣沢キャンプ場でBBQとヒメホタル観察会を...
-
さんぽみち <ほおずき市>
2015.07.28
松本市蟻ヶ崎にある、放光寺のほおずき市へ出かけてみました。 夏の暑さ です。駐車場に入ったらもう、ほおずきを片手に...
-
さんぽみち <蓮の花>
2015.07.22
梅雨明けしてないのに、お出かけ日和 そろそろ蓮の花が咲きはじめたかなと思いながら、安曇野市の青原寺へ 出かけ...
-
さんぽみち <かかしまつり>
2015.07.17
安曇野市堀金のJAあづみで開催されたかかし祭りに出かけてみました。 道路側には、今年も大きな人形がありました。 ...
-
さんぽみち <あじさい 続編>
2015.07.08
雨の日が続いた後の梅雨の合間に、またまたあじさいの花を鑑賞に安曇野市内 を散策してみました。 今回は、安曇...
-
『派遣職員通信・筑北村編』~日本ウェルネス高等学校蹴球部が大活躍!
2015.07.06
筑北村では初の高等学校として期待されている日本ウェルネス高等学校信州筑北キャンパスの開校が今秋に迫っていますが、同校蹴球...
-
さんぽみち <あじさい編>
2015.07.02
安曇野市の有明山麓線と呼ばれる道から入った所にあじさい通りと呼ばれている場所 があります。地図をたよりに散策してみ...
-
さんぽみち <夏そば>
2015.06.30
安曇野市のあちこちで今、 そばの白い花が早々咲いています。 例年より、咲く時期が早いですね 花の時期も農作物...