来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 来て!観て!松本『彩』発見 > 松本地域の市村 > 松本市 > 松本地域の先進的農業者を紹介します!~波田地区で「土づくり」にこだわったすいかを栽培~

松本地域の先進的農業者を紹介します!~波田地区で「土づくり」にこだわったすいかを栽培~

師走になり、寒さが増してきましたね。今年の夏の酷暑も忘れさられてきた感がありますが、「災害級の暑さ」が流行語のトップ10入り。思い返してみると厳しい暑さでした。たくさんすいかを食べた!なんて方も多いのではないでしょうか。

すいかの産地といえば、松本市波田地区。
今回紹介する大月 征典 さんは、ここ波田地区で、農業生産法人「(株) むぎわらぼうし」を平成19年に設立し、すいかやりんごを生産・販売しています。

(株)むぎわらぼうしの皆さん
(下段左から2番目が大月 征典さん)

大月さんは、会社設立当初から、「土づくり」を重視した環境負荷の少ない栽培に取り組んでいます。
試行錯誤を繰り返した結果、現在はたい肥や緑肥作物、酵素資材等を利用して土づくりを行い、土壌殺菌剤に頼らない栽培を実現。すいかでは化学肥料・化学合成農薬をともに慣行の50%以上、りんごでは化学肥料を50%以上、化学合成農薬を30%以上削減して栽培しており、「信州の環境にやさしい農産物認証」により長野県知事の認証も取得しています。

さらに、大月さんは「2020東京オリンピック・パラリンピックで全世界から集まる多くの人に、日本のすいかを味わってもらいたい!」と、数年前からGAP認証取得に向けて取り組み、今年(平成30年)2月にはJGAP認証を取得しました。

※GAP(良い農業の実践、農業生産工程管理)が2020 東京オリンピック・パラリンピックの食材調達要件になっていることは、こちらで少しふれましたが、GAPに取組むだけでは不十分で、第三者の審査を経たGAP認証を取得する必要があります。

会社の看板にはJGAP認証農場のマーク!
(右下がJGAP認証のマーク)

GAPに取り組むことで、資材コストの減少や新規取引先の獲得などにつながり、より一定した品質のすいかを作ることも可能になったそうです。

「今後も、GAPの取組をベースに、味や品質を追求し、日本の食生活を笑顔の絶えない豊かなものにしていきたい。」と、大月さん。

(株)むぎわらぼうしのすいかは、全国各地へ出荷されていますが、周辺のスーパーへも出荷されています。ちょっと先になりますが、来年の夏はむぎわらぼうしさんのすいかを味わってみてはいかがでしょうか。

(HPからの直接注文も承っているとのことです。http://www.mhl.janis.or.jp/~ootu-keg/index.html

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821