松本地域の市村
-
はなさんぽ~山を背景に桜~
2016.04.26
今年は次々に花の開花が進み、あっという間に桜の時期が最終を迎えています。 4月の始めに、桜を巡った一部を紹介します...
-
はなさんぽ~桜並木~
2016.04.21
そろそろ桜も散り始め終わりに・・・・。 ほぼ満開のタイミングに出会った桜並木を紹介します。 場所は安曇...
-
はなさんぽ~しだれ桜~
2016.04.19
今年は、雪も少なく暖かかったので桜も県内各場所で咲き始めが早かったです。 今回は、安曇野市・松本市梓川のしだれ桜を...
-
はなさんぽ ~水芭蕉~
2016.04.18
今年は、暖かい日が続き、さまざまな花の開花が早いです。 塩尻市にある「みどり湖水芭蕉公園」に朝でかけてみました。 ...
-
はなさんぽ(^o^)-松本城夜桜編-
2016.04.13
つい先日開花したと思っていた松本地域の桜も、あっという間に満開になりました(*^^*) 松本城で開かれてい...
-
松本地域の直売所~あずさ夢工房
2016.04.05
今回ご紹介するのは、松本市梓川地区にある“加工組合さくら『あずさ夢工房』”です。 梓川地区の女性が地元の農産物を加...
-
山形村の道祖神~その4
2016.04.04
山形村の道祖神の数が多くある小坂地区の道祖神のご紹介です。 山形村の古刹『清水...
-
山形村の道祖神~その3
2016.04.01
山形村の道祖神のご紹介~3回目となります。 今回は、上大池地区の道祖神の紹介です。 『大池の...
-
松本地域の直売所(その4)~道の駅『いまい恵みの里』
2016.03.30
今回は、松本市今井地区の広域農道沿いグリーン道路沿いに、2009年にオープンした道の駅『いまい恵みの里』のご紹介です。 ...
-
山形村の道祖神~その2
2016.03.29
今回ご紹介する「山形村の道祖神」は、山形村内に比較的多くある小坂地区の道祖神のご紹介をします。 小坂地区には、約1...
-
松本地域の直売所(その3)~たまごの駅
2016.03.17
2013年5月30日に安曇野市穂高柏原にオープンした『たまごの駅』のご紹介をします。 大型広域農免道路沿いにあるお...
-
「火の用心コンサート」が行われました
2016.03.14
2月27日(土)塩尻市レザンホールで「火の用心コンサート」が行われました。 演奏会では、塩尻市消防団喇叭隊の演奏の...
-
朝日村でカラマツのシンポジウムが行われました。
2016.03.03
2月28日(日)朝日村主催で地方創生の一環として、カラマツの林業や木材利用を考えるシンポジウムが行われました。 会...
-
安曇野の真田幸村
2016.03.01
建築課です。先日打合せで安曇野市役所へ行った際、庁舎西側の一階ロビーで ...
-
筑摩小学校でフラワーアレンジメント教室を開催しました
2016.02.29
2月17日(水)に、松本市の筑摩小学校でフラワーアレンジメント教室を開催しました。 このアレンジメント教室は、地域で栽...
-
松本地域の直売所(その2)~ほりがね物産センター
2016.02.22
安曇野市堀金にある直売所『ほりがね物産センター』のご紹介をします。 大型広域農免道路沿い、堀金交差点近くにある、新...
-
「火の用心コンサート」のおしらせ
2016.02.17
『塩尻市消防音楽隊』※よりお知らせです。 平成28年2月27日(土)に『火の用心コンサート』が行われます。 当日...
-
『派遣職員通信・麻績村編』~第4回「おみの星空キャンドルまつり」
2016.02.05
「おみの星空キャンドルまつり」は、県の「地域発元気づくり支援金」を活用した取り組みで、今年で4回目となります。 暖...
-
松本地域の直売所(その1)~Vif(びふ)穂高
2016.02.03
今回は、安曇野市穂高にある地元物産物直売所『Vif穂高』のご紹介をします。 山麓線沿いにあるガラス工芸《アートヒル...
-
平成28年松本地域の消防出初式(その4)
2016.02.02
今年の消防出初式の様子をお伝えするシリーズの最終回です。 今回は塩尻市、朝日村、筑北村の写真を掲載します。 ...