い~な 上伊那 2つのアルプスと天竜川からなる伊那谷の北部に位置し、雄大な自然に囲まれた上伊那地域。 この地域の自然、食、歴史や地域のがんばる人々など、私たち職員が見つけ、感じた上伊那の魅力と地域の活力を発信します。

い~な 上伊那

2つのアルプスと天竜川からなる伊那谷の北部に位置し、雄大な自然に囲まれた上伊那地域。 この地域の自然、食、歴史や地域のがんばる人々など、私たち職員が見つけ、感じた上伊那の魅力と地域の活力を発信します。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > い~な 上伊那 > 自然・山・花 > 巨樹・古木を訪ねて ~サクラの名木~

巨樹・古木を訪ねて ~サクラの名木~

林務課の巨木マニアCです。

 上伊那の巨樹・古木を紹介するブログの第9弾は、間もなく開花となる地域のサクラの木の中で、小生が好み、親しんでいる木を2つ紹介します。
 たった2つ?…そうです。2本です。上伊那地域といえば、天下に名だたる「高遠のサクラ」が有名ですし、そのほかに春日城址公園なども人気のスポットです。でも、このシリーズは「巨樹・古木を訪ねて」。主役は花ではなく、花を含めた樹木全体です。
 というわけで、お花見情報は他のブログ情報にお任せし、自らが暮らしている場所に比較的近い桜(写真は過去に撮ったもの)を紹介したいと思います。

 1本目は、箕輪町にある「中曽根のエドヒガン」。推定樹齢1,000年で、県の天然記念物に指定されている名木です。目通りの幹周が約10mある巨木で、根元には権現様が祀られていることから「権現ザクラ」とも呼ばれています。同じ木なのに、花の色に少し違いがあるのも面白いところですね。幹の黒さ・古さがかもし出す重厚感が、花の美しさを引き立てます。単木ながら存在感たっぷりですが、周囲の集落の環境にも溶け込んでおり、「サクラの観光名所」というより、地域とともに年輪を重ねた、集落の守り神のような「サクラの巨木の親方」です。のどかな日本の春の農村風景を楽しみましょう。

 さて次は、南箕輪村にある「北殿のエドヒガン」を紹介します。こちらは推定樹齢270年で、村の天然記念物。幹周は6.5m。根元に数基の庚申塔が立っていますが、その中で1740年の庚申塚が建てられた際に記念植樹されたものといわれています。淡白紅色の花が非常に美しい名木です。
 写真は9年前に撮影したものですが、落雷があって大枝が折れた年の翌年の花の状況です。何百年と生きていると様々な災難もあるのでしょうが、そうした苦難をものともせず毎年花を咲かせて命をつなぐ。そんなところが日本人にとってのサクラの魅力なのかもしれません。

 エドヒガンザクラを2本紹介しましたが、サクラは品種が多く、開花時期などの特徴も様々です。エドヒガンザクラは、サクラの中でも長寿の種であるといわれており、巨樹・古木が多く存在します。
 上伊那地域には、こうしたサクラの名木が多くあります。幹の古さと花の美しさのコントラストを楽しみに、ぜひ訪れてみてください。

【中曽根のエドヒガン】

【北殿のエドヒガン】

※これまでの「巨樹・古木を訪ねて」は以下のURLでどうぞ。
①権現山のダケカンバ(伊那市)
 https://blog.nagano-ken.jp/kamiina/nature/564.html
②経ヶ岳山麓の巨木(伊那市・吹上のイチョウ、南箕輪村・大泉川源流のブナ等)
 https://blog.nagano-ken.jp/kamiina/nature/553.html
③長野県で最も太いサワラ(伊那市・前平のサワラ、仲仙寺の相生スギ等)
 https://blog.nagano-ken.jp/kamiina/nature/533.html
④長岡八幡宮のハリギリ(箕輪町)
 https://blog.nagano-ken.jp/kamiina/nature/519.html
⑤信大農学部のユリノキ並木(南箕輪村)
 https://blog.nagano-ken.jp/kamiina/nature/504.html
⑥ケヤキの巨木(箕輪町・木下のケヤキ、伊那市・白山社八幡社合殿のケヤキ)
 https://blog.nagano-ken.jp/kamiina/nature/473.html
⑦アカマツの巨木(伊那市・久保田のアカマツ、長谷のカラカサ松、駒ヶ根市・馬止の松)
 https://blog.nagano-ken.jp/kamiina/nature/449.html
⑧みどりの少年団の森のメタセコイア(箕輪町)
 https://blog.nagano-ken.jp/kamiina/nature/405.html

1 2

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

上伊那地域振興局 総務管理課
TEL:0265-76-6800
FAX:0265-76-6804