農産物
-
今年は野沢菜をみつけたよ~!就労支援センター サディーゴでみ~っけ!
2020.12.21
こんにちは。昨年は、とうとう野沢菜が手に入らず、漬けるのをあきらめた上田地域振興局総務管理課Kです。 https:...
-
本格流通はあと2年待ってね~新品種ブドウ「クイーンルージュ」を手に入れました~
2020.11.05
こんにちは。総務管理課のアルクママです。 最近人気の皮ごと食べられて種がないシャインマスカットやナガノパープルの真...
-
東御市 巨峰の王国「秋の収穫フェア」開催中です
2020.10.01
こんにちは。総務管理課のアルクママです。 毎年9月中旬に東御市で行われている巨峰の王国まつりは、今年は新型コロナウ...
-
ぴかぴかの『マルシェ黒耀』に行ってきました
2020.07.13
こんにちは。上田地域振興局 総務管理課 Kです。 長和町の『マルメロの駅ながと』に、『マルシェ黒耀』が6月13日(...
-
はじめまして!上田 道と川の駅 おとぎの里
2020.06.26
こんにちは。 上田地域振興局総務管理課 Kです。 上田市小泉にある『上田 道と川の駅 お...
-
地粉で手打ちうどん ーSTAY信州ー
2020.06.10
チャンチャラララララ、ランランラーン♪ チャンチャラララララ、ランランラーン♪ チャンチャラララララ、ランラ...
-
水と巡る旅日記「棚田と酒蔵の物語…映画『一献の彼方に』」
2020.05.07
こんにちは!農地整備課の水ノ恵です。 今日は、この時期のおうち時間にぜひご覧いただきたい映画作品をご紹介します! ...
-
水と巡る旅日記「稲倉の棚田純米吟醸 発売開始!」
2020.04.08
こんにちは!農地整備課の水ト巡&水ノ恵です。 稲倉の棚田の酒米オーナーとして、田植えや稲刈りなどのイベントに参加し...
-
上田市塩田産大豆「ナカセンナリ」の味噌仕込み体験に行ってきました
2020.04.06
こんにちは、総務管理課のアルクママです。 信州の家庭ではよく自宅でお味噌を仕込むので、アルクママ家の実家もアルクパ...
-
水と巡る旅日記「ほどよく田舎を楽しむ動画”東御の疏水”をアップしました」
2020.03.22
こんにちは!農地整備課の水ト巡です。 動画「水と巡る信州上田地域の旅」は、一昨年度から制作をはじめ、本日アップした...
-
菅平高原スキー場で発酵料理のゲレ食!「ずくだせ食堂菅平高原店」
2020.03.19
こんにちは、総務管理課のアルクママです。 上田で農産物栽培、発酵食品の加工品販売、農家レストランなどをしているずく...
-
水と巡る旅日記「ため池の魅力いっぱい!!新作動画をアップしましたヽ(^o^)丿」
2020.02.29
こんにちは!農地整備課の水ノ恵です。 上田地域はとても雨が少ない地域です。どのくらい少ないかというと全国の1000...
-
「地酒屋 宮島」で買った女性杜氏が作るお酒
2020.02.21
こんにちは、総務管理課のアルクママです。 前回の続き、「地酒屋 宮島」でアルクパパが購入したお酒をご紹介します。 ...
-
求む! 野沢菜 4kg!(出来たら葉っぱは落とさないで)
2019.12.09
「おこた出した?」「野沢菜漬けた?」「タイヤ替えた?」 長野の晩秋の挨拶です。 野沢菜漬...
-
この実はな~に?
2019.11.12
4月から地域振興局総務管理課に来ました鰯です。 さくたろうさん指導の下、初ブログに挑戦します。 10月9日(水)...
-
稲刈りしたことありますか?できますよ「稲倉の棚田」で!
2019.10.21
こんにちは!上田地域振興局総務管理課Kです。 5月にお田植えを行った稲倉の棚田、収穫の時期がやってまいりました~ ...
-
今年も美味しい!上田市真田町「みどりの大地」のとうもろこし
2019.08.15
総務管理課のBWです。 とうもろこし(美来←みらい)の美味しさに惹かれ、昨年4回通った上田市真田の「みどりの大地」...
-
水と巡る旅日記「塩田平でため池まつり!」
2019.08.13
上田市塩田平は全国有数の少雨地域で古くから多くのため池が作られ、そのため池の恵みを生かして、農業をはじめ人々の営みが築か...
-
水と巡る旅日記「夏休み水の勉強会」
2019.08.06
農地整備課の水ト巡です。 本日は8月1日に行われた「夏休み水の勉強会」についてレポートします。 この勉強会は...
-
あさつゆ海野町店
2019.07.31
こんにちは、総務管理課のアルクママです。 夏野菜がおいしい季節になりましたね。 さて、アルクママは昨年5月に...