商工観光課です。
7月上旬、飯山線サイクルトレインプランを体験してきました。
サイクルトレインをご存じでしょうか。
サイクルトレインとは、自転車を解体することなくそのまま電車に乗せられるサービスです。
サイクルトレインを利用することで、帰りの体力を気にせず遠くに行けたり、旅先でお酒を楽しんだり、楽しみ方は無限大です。
それでは、当日のスケジュールを紹介します。
10:00 飯山駅出発
11:30 陣屋見学、昼食
12:50 陣屋出発
13:20 セブンイレブン中野壁田店で休憩
14:10 替佐駅到着
14:36 飯山線乗車
14:51 飯山駅到着
写真とともに振り返っていきます。
最初に飯山駅1F信越自然郷アクティビティセンターで受付と自転車についての説明をしていただきました。今回レンタルした自転車は電動アシスト付クロスバイクです!未舗装路も走行可能なタイヤを装備しており、購入するには数十万円かかるそうです。
10:00 飯山駅出発!
観光、交通ルールに関するガイドもしていただけます。
1:30 中野陣屋・県庁記念館到着中野陣屋は江戸時代には「中野陣屋」が、明治時代には「中野県庁」がおかれていた場所で、現在は記念館として歴史資料や芸術作品の展示を行っています。
カフェ・陣屋にて昼食。
飯山線サイクルトレインプランでは、グルメクーポンがもらえ、連携店で利用できます。
12:50 陣屋出発。自転車パートのゴールである替佐駅を目指します!
←中野市街地
←笠倉壁田橋
14:10 替佐駅到着!
14:36 飯山線乗車
14:51 飯山駅到着!
エレベーターを使って1Fアクティビティセンターに向かい、自転車を返却しました。
————————————————————————————————————————-
合計2~3時間自転車に乗りましたが、電動アシスト付きなので上り坂もスイスイ!全く疲れませんでした!
※飯山線サイクルトレインプランを利用するには予約が必要です。
詳しい情報は信越自然郷アクティビティセンターホームページをご覧ください。
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
北信地域振興局 総務管理課
TEL:0269-23-0200
FAX:0269-23-0256