北アルプスCOOL便 北アルプス山麓に広がるこの地域の大自然はもちろん、 歴史、文化、おいしい食べ物など、さまざまな魅力を皆さんにお届けします!

北アルプスCOOL便

北アルプス山麓に広がるこの地域の大自然はもちろん、 歴史、文化、おいしい食べ物など、さまざまな魅力を皆さんにお届けします!

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 北アルプスCOOL便 > その他 > 大糸線増便バスを利用しました!

大糸線増便バスを利用しました!

こんにちは。企画振興課のYGです。
糸魚川市で会議があるため、白馬駅から大糸線増便バスを利用しました。
今回はその体験を皆さんにご紹介したいと思います。

白馬駅前からスムーズに乗車
白馬駅で切符を購入し、駅前のロータリーにあるバス停から、大糸線増便バスに乗車しました。停留所は駅前にあるため、迷わずに乗ることができました。

車窓からの景色が最高
バスの車内は清潔で、座席もゆったり。窓からは北アルプスの山並みや新緑が広がり、移動中も観光気分。特に春のこの時期は、芽吹いたばかりの木々がとても美しく、癒されました。

(白馬駅出発直後に長野オリンピックで使用されたスキージャンプ台)

(白馬大橋から望む北アルプス)

移動時間も有効活用
バス移動中は、ただ景色を楽しむだけでなく、仮眠をとって体力回復したり、会議資料を確認したり、読書したりと、有意義に時間を使うことができました。静かな車内なので、集中したい作業にもぴったりです。

観光地へのアクセスにも便利
令和7年度は、白馬八方バスターミナル、白馬岩岳、栂池高原、白馬乗鞍といった観光地にも停車します。スキーやトレッキング、温泉など、目的地に合わせて直接アクセスできるのは大きな魅力です。
※上記停留所は、糸魚川方面へは乗車のみ、白馬方面へは降車のみであるためご注意ください。

利用してみた感想
大糸線増便バスは、快適に移動できるのが魅力です。白馬村や小谷村を訪れる方には、ぜひおすすめしたい交通手段です。

大糸線増便バスについて、詳しく知りたい方はこちらをクリック
大糸線臨時増便バス(糸魚川市公式ホームページ)

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

北アルプス地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0261-23-6500
FAX:0261-23-6504