その他
-
長野県下諏訪向陽高等学校で「信州あいさつ運動」を行いました(´∀`*)
2021.12.10
長野県将来世代応援県民会議諏訪地域会議では、「信州あいさつ運動」の普及啓発に取り組むため、令和3年11月24日(水)に下...
-
ルバーブビールができました!! 八ケ岳ルバーブハウス
2021.12.06
農地整備課です。 富士見町特産の赤いルバーブを使ったビールを求めて八ケ岳ルバーブハウスへ行ってきました。 ルバー...
-
「長野県の大正解」茅野市 古民家fumoku
2021.12.01
こんにちは!商工観光課のAです。 『BRUTUS(ブルータス)』の特別編集版ムック「長野県の大正解」(株式会社マガ...
-
富士山・八ヶ岳ビュースポット
2021.11.24
農地整備課です。晩秋の富士山・八ヶ岳ビュースポットを紹介します。 最初は富士山が見える町、富士見町の「立沢大規模水田地...
-
県税功労者知事感謝状伝達式を行いました!
2021.11.16
みなさんこんにちは。 南信県税事務所諏訪事務所です。 11月11日から11月17日の「税を考える週間」にあわせま...
-
「2021 諏訪湖の日フォーラム」を開催します!
2021.09.24
みなさん「諏訪湖の日」をご存知でしょうか? 諏訪地域の宝である諏訪湖に感謝し、守り、活かしていくため、諏訪湖創...
-
秋の全国交通安全運動が始まります!
2021.09.16
9月21日(火)から30日(木)まで、秋の全国交通安全運動実施期間です。 この運動では、4つの重点を掲げ、運動を展...
-
夏の交通安全やまびこ運動が始まります!
2021.07.19
今月22日(木)から31日(土)まで、「夏の交通安全やまびこ運動」を実施します! この運動では、4つの重点を掲げ、...
-
マンホールカードを巡る旅 岡谷市
2021.06.21
農地整備課T1です。マンホールカードを巡る旅。今回は岡谷市です。 平日は岡谷市役所4階の水道課下水道係の窓口でいただけ...
-
霧ヶ峰に登ってきました!
2021.06.16
県税事務所のPです。 建設事務所のT氏とともに、晴れの休日に、ロードバイクを利用して、霧ヶ峰に登ってきました。 ...
-
高島城のフジ
2021.05.21
農地整備課T1です。見ごろな時期の高島城のフジを紹介します。 冠木門から心字池のフジが見えます。 心字池に映...
-
令和3年度自動車税種別割の納期限は5月31日(月)です。
2021.05.20
南信県税事務所諏訪事務所です。 毎年5月末は自動車税種別割の納期限となっています。 今年度も年度当初に普通車をお...
-
北斗神社に行ってきました。
2021.05.11
県税事務所のPです。 ゴールデンウィークの連休期間に、近場の散策ならと思い立ち、諏訪市内にある北斗神社に参拝して来...
-
信濃境の桜
2021.04.27
農地整備課T1です。富士見町のJR中央東線信濃境駅に近い高森観音堂の桜を紹介します。 すぐ近くの高森公民館の桜...
-
高島城の桜
2021.04.19
農地整備課T1です。令和3年の高島城の桜をご覧ください。 高島城と冠木橋です。 冠木門から見た高島城です。 ...
-
ザゼンソウの里公園に行ってきました!
2021.03.30
県税事務所のTです。 休日を利用して諏訪市豊田の「ザゼンソウの里公園」に行ってきました。 ...
-
甲州道中 上諏訪宿から下諏訪宿まで
2021.03.16
農地整備課T1です。甲州道中を紹介します。 甲州道中は江戸から下諏訪宿で合流する中山道までの全長53里余(約210km...
-
雪の高島城 うなぎ ねばし 諏訪湖物産
2021.02.12
農地整備課T1です。雪が降った朝の高島城を紹介します。 冠木門と冠木橋です。 お堀から角櫓を見ると氷上の城に...
-
蓼科大滝 乙女滝 横谷渓谷の氷瀑
2021.02.02
農地整備課T1です。蓼科大滝、乙女滝、横谷渓谷の氷瀑を紹介します。 最初は、蓼科大滝の氷瀑です。 渓流の氷の造形...
-
御射鹿池の四季
2021.01.07
農地整備課T1です。ため池百選に選定されている御射鹿池の四季をご覧ください。 平成30年度から令和2年度にかけて撮影し...