諏訪を体感!よいてこしょ!! 諏訪地方の新鮮な話題を 私たち職員がお届けします。

諏訪を体感!よいてこしょ!!

諏訪地方の新鮮な話題を 私たち職員がお届けします。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 諏訪を体感!よいてこしょ!! > その他 > 道の駅ビーナスライン蓼科湖 蓼科大滝

道の駅ビーナスライン蓼科湖 蓼科大滝

農地整備課T1です。
長野県内52番目の路の駅ビーナスライン蓼科湖が令和2年7月17日にオープンしました。
最初に、道の駅の3点セットの内、案内看板です。

2点目は、道の駅の登録証です。道の駅からビーナスラインを挟んで斜め向かい側にある蓼科観光案内所に保管してありました。近いうちに道の駅の公衆トイレ・休憩展望室に掲示されるそうです。

3点目は道の駅のスタンプです。公衆トイレ・休憩展望室にありました。道の駅記念切符は未定のようです。

道の駅は、茅野市が中核施設の公衆トイレ・休憩展望室、駐車場を整備し、民間事業者が地元農産物直売所とソフトクリーム店を開業しています。

まず、中核施設の公衆トイレ・休憩展望室です。施設は24時間対応です。多機能トイレやベビーコーナーも備えています。ベビーコーナーの近くには飲み物と紙おむつの自販機もあります。蓼科湖側に休憩展望室があります。休憩展望室には観光案内のモニターが設置されています。公衆無線LAN「Wi-Fi」も整備されています。

こちらが飲み物と紙おむつの自販機です。紙おむつはパンツタイプでMサイズとLサイズ、おしりふきもありました。

次は、地元農産物直売所「蓼科農家」です。焼きもろこしの看板が出ていました。

こちらの焼もろこしはゴールドラッシュという品種です。もろこしの甘味が消えるということでしょうゆたれは使っていません。お好みで塩を振っていただきます。ゆでもろこしもありました。

売り場には地元産の新鮮な野菜と果物が並んでいました。夏秋イチゴもありました。

冷蔵庫と水槽にはご当地サイダーの「くらしゅわサイダー」が冷えていました。信州産のマルメロを使用しています。他にも地元の特産品がいっぱいありました。

蓼科農家 営業期間(令和2年度)7月17日~11月3日 営業時間 8:00~17:00
電話0266-67ー2009 ※蓼科農家を運営する(株)北八ヶ岳リゾートにつながりますので「蓼科農家のことについて」と最初に話したほうが伝わりやすいと思います。
お隣は、こだわりのソフトクリーム店「蓼科アイス」です。

一番人気は八ケ岳農業実践大学校の牛乳を使った「牛乳ソフト」です。

夏秋イチゴを使った「いちごスペシャルソフトクリーム」もあります。※期間限定です。

蓼科アイス 営業時間9:00~16:30
定休日 火曜日 ※夏は無休 電話0266-75-0905
table top(テーブルトップ)のキッチンカーも出店していました。

八ヶ岳農園バジルのジェノペーゼトマトPizzaと自家製コンポートレモンとザクロのスカシュです。他にもおいしそうなメニューがありました。

table top 営業期間7月末~11月初 営業時間10:00~17:00 不定休
蓼科湖ではペダルボートなども楽しめます。

料金表です。ペダルボート以外にもいろんなボートが楽しめます。

蓼科湖レジャーランド 営業期間 4月中旬~11月末 営業時間9:00~16:00※時期により変更になることがあります。
道の駅と蓼科湖の間にある公園広場の木陰にはテーブルとイスがセットされています。

蓼科湖畔にある彫刻公園も無料開放中です。営業時間 9:00~18:00

こちらは木陰の芝生の上で休憩できます。

道の駅中核施設の公衆トイレ・休憩展望室に観光案内のモニターが設置されていますが無人です。詳しい蓼科の観光情報は蓼科観光案内所におたずねください。道の駅の駐車場の入口より茅野市よりでビーナスラインを挟んで斜め向かい側です。

蓼科観光案内所 営業時間 9:30~17:30 定休日 月曜日
電話0266-67-2222
さて次は、蓼科大滝です。蓼科湖からビーナスラインを約1.6km上がったところにあるプール平の東洋観光を過ぎてすぐ左折します。

左折して20mで無料駐車場の看板を右折します。

駐車場のトイレの脇道を進みます。

大滝まで12分の看板があります。すぐ行って戻ってこられると思いますが、行ってみてびっくり。

途中までは平坦な坂道ですが

大滝の近づくと苔むした原生林の世界に入ったようになります。木の根や苔むした石がゴロゴロしていますで履きなれた靴でおいでください。

蓼科大滝です。ちょっとした冒険気分が味わえます。

当ブログの蓼科湖の記事です。  

蓼科湖へ行ってきました

紅葉の蓼科湖 手打ち蕎麦 黙坊 蓼科温泉


諏訪地域最初の道の駅「信州蔦木宿」はこちら

道の駅信州蔦木宿へ行ってきました

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

諏訪地域振興局 総務管理課
TEL:0266-57-2903
FAX:0266-57-2904