【目】自然・景観
-
紅葉の蓼科湖 手打ち蕎麦 黙坊 蓼科温泉
2019.12.02
農地整備課T1です。紅葉のころの蓼科湖です。 池を一周して、別の方向から見た蓼科湖です。 遊歩道沿いの紅...
-
紅葉のまるやち湖 レンガ窯で焼くパンBARN(バーン) 八ケ岳自然文化園
2019.11.25
農地整備課T1です。紅葉のころのまるやち湖です。 まるやち湖の周りは游歩道があり、周遊できます。 まるやち湖...
-
昔は八ヶ岳にもいたライチョウと温暖化の話・下――バードフェスティバル諏訪3――
2019.11.12
【ヒナのためのケージ保護作戦】 ライチョウの絶滅を何とか防ごうと、 環境省は中村浩志信大名誉教授の指導で 20...
-
昔は八ヶ岳にもいたライチョウと温暖化の話・上 ――バードフェスティバル諏訪3――
2019.11.12
【温暖化がもたらすもの】 こんにちわ。林務課のM.Oです。 地球温暖化による台風や低気圧の大型化で、近年災害が頻...
-
特急あずさ号が運転再開となりました
2019.11.08
10月の日本列島を襲った台風19号の影響で、長らく運休となっていた特急あずさ号ですが、JR東日本さまの懸命な復旧工事によ...
-
「八ヶ岳まるごと収穫祭」に行ってきたよ!
2019.10.28
こんにちは、企画振興課のDIOです! 10月27日の日曜日、天気が良かったので原村の八ヶ岳中央農業実践大学校で開催...
-
岡谷市横河川で撮影。映画「ヒキタさん!ご懐妊ですよ」
2019.10.07
企画振興課のJOJOです。 10月4日から映画「ヒキタさん!ご懐妊ですよ」が全国で公開になりました。 松重豊さん...
-
e-bike 体験試乗会 in 鎌倉街道に行ってきました
2019.09.30
みなさんこんにちは! 今年度より制定された「諏訪湖の日」(10月1日)の関連イベントとして、9月23日(祝)にe-bi...
-
標高2800m雲上のお花畑――八ヶ岳の横岳~硫黄岳コース――
2019.09.03
こんにちは、林務課のМ.Oです。 今日は八ヶ岳にある雲上の楽園報告。 こんなすごいお花畑は 生まれて初めて見ま...
-
絶景!雄大!綺麗!がとまらない💛 諏訪湖フォトスポット
2019.09.03
諏訪湖は私たちの宝物。だって様々な恩恵を得ているんですもの。 どうも、企画振興課のJOJOです。 諏訪湖周辺では...
-
第37回全国新作花火競技大会がもうすぐです!
2019.08.27
皆さんこんにちは! 長かった夏休みもついに終わってしまいましたが、いよいよ来月諏訪湖にて全国新作花火競技大会が開催され...
-
諏訪湖サマーナイト花火が開催中です!
2019.08.23
皆さんこんにちは! 諏訪に住み始めて2年目、娘も大きくなってきたので先日家族で初めて 諏訪湖サマーナイト花火に行って...
-
【元気づくり支援金】しもすわサマーイルミネーション2019
2019.08.19
企画振興課のJOJOです。 諏訪湖周辺の夏のイベントといえば花火ですが、それだけでなく、夏の夜を彩るイルミネーションが...
-
世界一の笹植物園 笹離宮 香草庵 まっさんち
2019.08.14
農地整備課T1です。笹離宮へ行ってきました。八ケ岳山麓の蓼科高原にあります。場所は八ケ岳エコーラインの茅野市と原村の境界...
-
水鳥たちを泣かせるモノ――バードフェスティバル諏訪2――
2019.08.09
【奈良公園のシカ】 こんにちは。林務課のM・Oです。 毎日暑い日が続きますね。 ここで皆さんにクイズ。 ...
-
令和元年度 諏訪地区みどりの少年団交流集会を開催しました!
2019.08.06
みなさんこんにちは。 林務課のMです。 今回は、8月2日に行われました「令和元年度 諏訪地区みどりの少年団交流集...
-
鈴木ともこさんも登壇!八ヶ岳・安全登山啓発イベント開催
2019.07.17
八ヶ岳山麓は首都圏からのアクセスの良さから、近年登山人気がますます高まっています。 初級者でも楽しめる穏やかな山か...
-
良いカメラマン・良くないカメラマン――バードフェスティバル諏訪1――
2019.06.19
こんにちは。林務課のМ.Oです。 6月7日(金)~9日(日)、 岡谷市塩嶺小鳥の森の「塩嶺閣」で 「バードフェステ...
-
新緑のため池 幻日環 珈琲&BEANS カリオモン
2019.06.14
農地整備課T1です。新緑のため池を紹介します。 諏訪市の蓼の海です。 池の上空には幻日環が出ていました。雲の氷の...
-
烏帽子溜池 うどんとパン やまゆり 井戸尻考古館
2019.06.03
農地整備課T1です。富士見町にある烏帽子溜池を紹介します。 山桜が咲いている頃の烏帽子溜池です。地元の方にお聞きしたと...