- 
					
					 夏休み企画!「親子で楽しむフラワーアレンジメント教室」を開催しました!2015.08.19 [わたしたちの仕事] こんにちは!農政課のM2です。 先日、本ブログでも紹介しました「親子で楽しむフラワーアレンジメント教室」を、8月6... 
- 
					
					 夏☀真っ盛り!小海線全線開通80周年記念イベントも真っ盛りです!!2015.08.11 [佐久のイベントその他] こんにちは、商工観光課のモンキーズです。 この日、佐久地域は小海線全線開通80周年・佐久鉄道開業100周年の記念イ... 
- 
					
					 エコキッズツアーを開催しました。2015.08.07 [佐久のイベントその他] 環境課のみぃまんです。 去る8月5日、自然エネルギー佐久地域協議会さん、佐久市さんと共同で、「エコキッズツアー」を... 
- 
					
					 千曲川源流から日本百名山の甲武信ヶ岳まで楽しみます!!2015.08.05 [その他] 佐久保健福祉事務所のヤマキチです。 大変暑い日々が続いています。涼を求めて千曲川源流まで散策するのはいかがでしょう... 
- 
					
					 2015環境フェアin佐久に出展していただける企業・団体様を募集します。2015.08.03 [その他] こんにちは 環境課では 【2015環境フェアin佐久に出展していただける 企業・団... 
- 
					
					 ~ただぶらぶらするだけ 佐久市野沢地区~2015.07.31 [佐久のいい景色その他] こんにちは!商工観光課のタ~オです。 暑い日が続きますが、夏バテしてないですか? 自分は500mlのペットボトル... 
- 
					
					 小諸市が交通死亡事故ゼロ300日を達成しました!2015.07.27 [その他] 皆さんこんにちは。地域政策課のFです。 小諸市が平成27年5月23日に交通死亡事故ゼロ300日を達成しました... 
- 
					
					 【お知らせ】エコキッズツアーの参加者が定員になりました。2015.07.24 [佐久のイベントその他] こんにちは! 環境課のみぃまんです。 7月13日付けのブログでお知らせした「エコキッズツアー」ですが 締め... 
- 
					
					 山から見た天の川がすごい!!2015.07.24 [佐久のいい景色] 佐久保健福祉事務所の☆キチです。 硫黄岳(八ヶ岳)で見た天の川がすごかったので紹介します。 硫黄岳山荘の稜線... 
- 
					
					 3つの星レストラン★★★「望月 ふじた食堂」2015.07.23 [佐久のおいしいもの] こんにちは!佐久保健福祉事務所の管理栄養士です ★3つの星レストラン紹介★ 2回目は、望月 ふじた食堂さんです ... 
- 
					
					 3つの星レストラン★★★「レストラン マルシェ」2015.07.22 [佐久のおいしいもの] こんにちは!佐久保健福祉事務所の管理栄養士です 皆さんは外食をするとき、どうやってお店を選んでいますか? ★... 
- 
					
					 参加者募集中!「フラワーアレンジメント」ってなんだ!?2015.07.21 [お知らせ] みなさんこんにちは、農政課のM2です。 さてさて、本日は「親子で楽しむフラワーアレンジメント教室」参加者募集のご... 
- 
					
					 横岳(八ヶ岳)のお花畑をご覧ください!!2015.07.14 [その他] 佐久保健福祉事務所のヤマキチです。 7月11日、南牧村野辺山から杣添(そまぞえ)尾根を登り、横岳(八ヶ岳)のお花畑... 
- 
					
					 エコキッズツアー 参加者大募集中です。2015.07.13 [その他] 環境課のみぃまんです。 さて、今年もエコキッズツアーの季節がやって参りました。 現在、ツアーに参加し... 
- 
					
					 梅雨晴れの浅間山です!!2015.07.07 [その他] 佐久保健福祉事務所のヤマキチです。 梅雨らしい日々が続いているなか、久しぶりにクリアに浅間山の姿を見ることができま... 
- 
					
					 「青少年の非行・被害防止全国強調月間」で街頭啓発活動を行いました。2015.07.06 [わたしたちの仕事] 7月1日は、「青少年の非行・被害防止全国強調月間」の街頭啓発活動の日です。 佐久地方事務所でも管内2箇所で啓発... 
- 
					
					 緑のカーテン 始めました。2015.07.02 [その他] こんにちは 子どもの頃、来る日も来る日も朝早くから酪農の手伝いやって 牛糞で転んだり 肥溜めに突っ込んだり... 
- 
					
					 佐久鉄道の開業から100周年を迎える小海線「中込駅」に行って来ました。2015.06.25 [佐久のイベントわたしたちの仕事お知らせ] こんにちは。商工観光課のジナンです。 みなさん! 今年(2015年)が、佐久鉄道開業100周年だということ、ご存じ... 
- 
					
					 高峰高原のレンゲツツジが見ごろです!!2015.06.19 [佐久のいい景色] 佐久保健福祉事務所のヤマキチです。 小諸市のチェリーパークラインを上って行くと、車坂峠手前の右側に高山植物園、その... 
- 
					
					 信州ふるさとの道ふれあい事業(アダプトシステム)の調印式を行いました。2015.06.17 [その他] 佐久建設事務所 整備課のYです。 本年3月に開通した主要地方道 川上佐久線 海瀬バイパス区間(延長約1,400m)... 
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
佐久地域振興局 総務管理課
                TEL:0267-63-3131
                FAX:0267-63-3105

 
		
		





















