ほっと9(ナイン)ながの 長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)(写真:千曲市 龍洞院の紅葉))

ほっと9(ナイン)ながの

長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)(写真:千曲市 龍洞院の紅葉))

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > ほっと9(ナイン)ながの > 長野地域の【自然】 > つれづれなる水の流れ ~上沖土地改良区の活動~

つれづれなる水の流れ ~上沖土地改良区の活動~

農地整備課の「NN46」です。

今回は、坂城町にある上沖土地改良区の活動に参加させていただきました。

これは上沖土地改良区の啓発事業を、坂城町坂城小学校5年生の総合学習の一環として、6月27日の授業で行ったものです。

講師は、もちろん埴科郡坂城町上沖土地改良区理事長の中沢巳木さんです。

8katyo1

授業は、「坂城町の農業の今昔と21世紀の創造にむけて」というテーマで、今年で13回目になります。ですから中沢さんが理事長になってから、毎年続けられてこられた大切な土地改良区の行事です。

当日は、8時45分から10時5分まで、休憩を入れての80分間講義は、家庭科室で行われました。

まずは歴史から。中沢さんが小学校5年生の時はちょうど終戦で、当時の学童疎開の子供たちを含めて一日の生活について話をしていただきました。今の子供たちには想像もできないような世界の話でした。

それから産業のこと。今は衰退している養蚕から始まる農業の変遷、坂城町の工業について、最後は特産品であるブドウの栽培について説明がありました。

子供たちは、中沢さんからの質問に答えながら熱心に勉強していました。

 8katyo2

次は楽しみな校外学習の時間です。

この日は天気もよく暑い日でしたが、子供たちにとってはワクワクするような時間です。小学校から歩いて、地域の様子をみながら、まずは、ブドウ畑に。 

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

特産品のナガノパープルが可愛い実をつけていました。ちょうど2回目のジベレリン処理が終わったところです。

ここで、作物栽培には欠かせない農業用水の散水状況を、畑地かんがい施設であるスプリンクラーを稼働していただいて見学。ブドウには、棚に届かないように低い位置から散水しています。一方隣のリンゴには、高い位置からの散水です。作物の種類によって効率や栽培特性を考えて、適切な散水方法を採用していますね。

8katyo4

 

 

 

 

 

 

子供たちといえば、暑かったせいか散水の水に大はしゃぎ。  

 8katyo5

1 2

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504