またまた商工観光課のえみフライです。
「お花見日記2」としまして、4月12日(土)に行った千曲市のあんずの里でのお花見の報告です。
数日前から、あんずの花が満開に近づいているという情報から、週末が見頃だから絶対見に行くぞと決めていました。
当日はお天気もよく、まさにお花見日和駐車場はどこにあるのか調べないまま向かいましたが、あんずの里の案内看板が、要所要所に設置されていて、駐車場にも何の苦も無くとめることができました
駐車料金は協力金ということで、普通車500円でした。
駐車場には長野ナンバー以外に関東圏のナンバーをつけた車が何台もとまっていました
その駐車場周辺も多くのあんずの木があり、満開の状態だったのでどんどん期待が膨らんでいきました
駐車場であんずの里マップをもらい、上平展望台をめざしました
間近で見るあんずの花、あんずの里一帯の風景、満開のあんずの花とピンクのつぼみ。この日は、まだつぼみの状態の木もあったので、白とピンクでこれまたきれいでした
上平展望台では、一目十万本と言われるあんずの里の風景をあんずソフトを食べながら楽しみました。やっぱりご当地ソフトは欠かせませんあんずソフトは、ソフトクリームの要素より、あんずの要素の方が強いといったまさに「あんず」でした。自動販売機にはあんずジュースも。さすがあんずの里です!
駐車場は展望台のそばにもありましたが、こうして春を感じながら歩くというのがまたいいんですよね。十分あんずを満喫して駐車場に戻ります。
駐車場から出るときに、帰る私たちの車に向かって駐車場の係の方々から「ありがとうございました!」と頭を下げながら声をかけられ、とっても気持ちよく帰ることができました。「来年もまた見にきます!」そんな気持ちになりました。これぞおもてなしですね。
今週末は、桜が見頃かな?どこの桜を見に行こうか、お天気は大丈夫か、週末がまた楽しみです
長野合同庁舎1階県民ホールには、「ふらわ~っと花めぐり」として長野地域の花の見頃の時期と場所を模造紙1枚にまとめていますので、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504