みなさん、こんにちは!
環境・廃棄物対策課のめんまです![]()
5月30日はごみゼロの日でしたね![]()
その翌日、5月31日に長野市が主催の「プロギング」というイベントに参加したのでレポートします![]()
☆プロギングとは…
プロギング(plogging)は、ジョギングしながらゴミを拾う新しいフィットネス![]()
![]()
スウェーデン語の「plocka upp(拾う)」と英語の「jogging(走る)」を組み合わせた造語だそうです![]()
※こちらを見るともっと分かりやすい!
今回のイベントを進行したプロギングジャパンのHP→ここをクリック

廃棄される予定だった糸で作られたプロギンググローブ!
集合場所に到着したところ、早速グローブのプレゼントが![]()
様々な色や柄があり、始まる前からワクワク![]()
今回のプロギングでは3キロコースと5キロコースがあり、私は3キロコースのへ参加しました![]()
3キロはゆるく楽しむコースなので初心者でも安心です![]()

県庁前を通過~

朝の裾花川はさわやか
ゴミを拾った人がいたら
「(始まる前に自分で決めたあだ名)さん、ナイス~!」と声をかけ合います
なんか…褒められてる!?楽しい!!という気分です![]()
褒められるのが嬉しくて調子に乗り、どんどんゴミ、拾っちゃいます![]()

ときどきクイズもあり
そしてこのクイズが絶妙に難しい…![]()

最後は全員集合!
拾ったごみの分別やクイズの正解発表![]()

正解者には環境にやさしいスポンジのプレゼント!
実用的で嬉しい~![]()
そして!イベント終了後に!!
ななななななな、なんとーーーー!!!
荻原市長とえこねこにゼロ推し隊のハッピを着ていただきました!
えこねこ(長野市環境学習イメージキャラクター) 長野市HPえこねこ紹介ページはこちら


ありがとうございます![]()
荻原市長もえこねこも、とってもお似合いです![]()
これで「同担歓迎!ゼロ推し隊」の仲間入りですね
(
)![]()
プロギングは、全国各地で開催されています![]()
プロギングへの参加で日本を旅するのも面白いかも![]()
皆さんも、ジョギング×ごみ拾いを体験してみませんか![]()
![]()
ここまで読んでくださったあなたに
哀愁漂う(?)えこねこの写真をプレゼント![]()

えこねこ、かわいい~
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504























