林務課のSです(^^)/
連休明の翌週の土曜日、千曲市の植樹祭「第13回みんなで育てる協働の森づくり」に参加してきました
会場の大池市民の森は標高830m
それでも初夏のような絶好の晴天の下(正直なところ暑い)、市民の皆さん、林業関係者の方々、緑の少年団の子供たち、総勢300人により植樹祭が行われました
植えた樹種はエノキ、モミジ、ナナカマド、ヤマボウシなど12種類の広葉樹を1,000本
それぞれ、花や実、紅葉などで山を彩ってくれると思います
今年度から新たに結団した埴生小学校の緑の少年団はじめ、子供たちも頑張って植えてくれました
また今回は特別に、平成28年に長野県で開催された全国植樹祭の際に当時の天皇皇后両陛下が「お手播き」された種から育てられたカラマツ6本も植樹されました
13年間にわたって市民の皆さんが植え続けてきた「大池の森」を見守ってくれると思います
大池市民の森管理棟の前の絶好のポジションですので、 皆さんもキャンプやBBQなどでおいでの際は様子を見てみてください(^^)/
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504