商工観光課のえみフライです。
秋がやってきました。食べ物がおいしい季節ですね。
そして、秋といえばやっぱり紅葉!山々が赤や黄色に染まるきれいで大好きな季節です。ただ、あっという間に冬がやってくるようにも感じるこの長野の秋を、逃すことなくみなさんに存分に感じていただこうと、1階の県民ホールに「紅葉を見に行こうよう」を掲示しました。
1階の県民ホール奥のパスポート窓口のとなりにひっそり(?)と掲示してあります。
今回取り上げたのは、この長野地方事務所管内で紅葉のスポットとして有名な7か所です。
信濃町の野尻湖、長野市戸隠の鏡池、長野市鬼無里の奥裾花渓谷、長野市信州新町の久米路峡、高山村の松川渓谷、須坂市の米子大瀑布、小川村の桐山。ここに掲載した写真を見ただけでも十分きれいですが、やっぱり実際に行って見たそのきれいさ鮮やかさは格別です。
さて、この「紅葉を見に行こうよう」では、現在の紅葉の状態を「青葉」「色づきはじめ」「見頃」「色あせはじめ」「落葉・枯葉」の5つの色分けしたもみじで表しています。日々更新していきますので、是非チェックして紅葉を見に行きましょう。
現在の状況はこんな感じ。まだこの7か所全てで青葉の状態で、まだ紅葉の見頃とはいきませんが、10月の中旬にはきれいな紅葉を楽しめそうです。
みなさんも紅葉を見に行こうよう!!!
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504