こんにちは♪ 商工観光課のP子です(^o^)/
まだまだ猛暑日が続いていますが、今回はマイナスイオンをたっぷり浴びることが出来る、上高井郡高山村の雷滝をご紹介します( ̄▽ ̄)ゞ
雷滝は上信越自動車道須坂長野東ICから車で約40分。インターから高山温泉郷の看板があるため、分かりやすいアクセスです。
今回はP子’s母を引き連れての観光です(笑)。自然豊かな景色を見ながら山の中をドライブ!カーブが続く山道…運転免許を持たないP子’s母が踏ん張って助手席に乗っている姿が健気です( ノД`)
雷滝は県道66号豊野南志賀公園線沿い。カーナビでは既に到着しているはずが…うっかり通り越してしまいました(@_@)…P子’s母は以前、訪れたことがあるとのことだったのですが、残念ながらナビとしては戦力外です。。。
Uターンし、再び雷滝を目指す親子。ありました!!売店(雷滝ごろごろ亭)が目印。道路脇に10台ほどの駐車スペースと『雷滝』の看板が!
早速、車を停めて雷滝へ向かう階段を下りていきます。
滝の音が聞こえてきます♪ 既に周囲はマイナスイオンたっぷり♪ ドキドキです♪♪
しかしながら、この遊歩道。きれいに整備されていて歩きやすいのですが、水で濡れていて、右側が崖…。涼しげな水の音も恐怖を誘い、違った意味でもドキドキ!!足を踏み外さないようにしなければなりません。
履き慣れた靴をお勧めします!
階段を100m程下っていくと、勢いよく流れる滝!これが雷滝!!落差約30m!!!
周囲はより一層ひんやりした空気。マイナスイオンたっぷり!!大迫力!!
雷滝は別名『裏見の滝』と呼ばれていますが、なるほど!納得!!滝の裏側を通れるように遊歩道が伸びていて、ここから滝の姿を裏側から見ることもできます。
マイナスイオンだけでなく、滝の雫まで浴びて、涼しさ倍増!!
大興奮です!!しかし、高さと足元に不安があり、やはりちょっと恐怖が。。。
P子’s母より観瀑台があることを教えてもらい、頑張って向かってみることに。
ちなみに、P子’s母はここでリタイア。しばらく遠くから私を見守った後、駐車場に戻っていきました(笑)。
観瀑台は滝の裏側よりも滝つぼに近いため、より迫力を感じることができます!
もちろんマイナスイオンと飛沫もたっぷり浴びることができます!!
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504