ほっと9(ナイン)ながの 長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)

ほっと9(ナイン)ながの

長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)

長野マラソン走りました!!

こんにちは!商工観光課のKです。
4月15日に、第20回記念 長野マラソンが開催されました。
僕も走ってきたので、大会の様子をご紹介します!

image1

ランナーのスタート地点は、長野運動公園。
僕は2年連続の出場でしたが、快晴だった昨年と変わり、今年の空は荒れ模様でした。

 

image2

約1万人のランナーがいるので、スタートの列に並んでも先頭は見えません。
そして、8時30分!号令が響き渡り、20回目の大会がスタートしました。

 

image3

スタートのアーチです。号令から5分ほど経過して、ようやく潜ることができました。
この時間帯、強い雨が降っていました。

 

image4

善光寺から長野駅前の市街地に続く道です。
ここは下りの坂道になっているので、遠くのランナーまで見渡せます。いい景色です!

 

image5

20kmを過ぎ、五輪大橋を走っているところ。この辺りから、少しずつ脚が重くなってきます…。

 

image6

終盤は、堤防を走るコースが続きます。風が強く、下半身への負担が一気にのしかかってきます。
フルマラソンにおいて、多くのランナーが、エントリーしたことを後悔し始めるあたりです。多分。
この堤防を抜けて街に戻り、ゴールの南長野運動公園に向かいます。沿道には応援の方がたくさんでした。

そして・・・

image7

やりました!フィニッシュです!
フィニッシャータオルと記念メダルをもらって、一気に身体の力が抜けました。

 

image8

スタートは雨でしたが、走り終える頃には青空が見えました。すごく、綺麗な空でした。

1 2

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504