こんにちは、長野保健福祉事務所のiです
さて、今回は、2月17日に開催しました令和2年度「健康づくり・食育フォーラム」の報告をさせていただきます! (イベント情報はこちら)
今年度は、「若者に知ってほしい野菜と果物のはなし」をテーマに、初めての試みとなりますオンラインで開催しました。
当日は、30名を超えるみなさまにご参加いただきました。
ご参加いただきましたみなさん、どうもありがとうございました
さてさて、気になるフォーラムの内容ですが・・・
須坂市在住の野菜ソムリエ上級プロNAHOさんの講演「若者に知ってほしい野菜と果物のはなし」と長野保健福祉事務所からのレシピ提案「これならできる!簡単ごはん」の2本立てでした。
野菜ソムリエ上級プロNAHOさんからは、
知っ得!納得!特ダネ!な野菜と果物の話題をたくさん教えていただきました。
野菜や果物の魅力をおいしい以外の言葉で、楽しく!わかりやすく!伝えていただきました
内容は、野菜や果物の豆知識や食べ方、頭のよくなる食べ方まで!!
お話を聞いた後には、長野県の野菜や果物をたくさん食べたいなという気持ちになりました
1時間半があっという間に感じてしまうくらい楽しい時間でした!
私も家に帰って早速、NAHOさんがおすすめしてくれた食べ方にチャレンジしてみました!
「具だくさんの味噌汁」「チョップドサラダ」「リボンサラダ」「ホットスムージー」です!
どうでしょう?おいしそうでしょ?
手軽に野菜と果物をたくさん食べるコツが盛りだくさんでした!
具だくさんのおみそ汁は、今の時期におすすめの具材「長いも」を入れてみました!
ほくほくでおいしい!ごろごろ野菜を入れたら、これだけで立派な1品になりました
チョップドサラダは、見た目がおしゃれ!スプーンで食べれる!食感も楽しい!
お店で売っているのは見たことがありますが、おうちでも簡単に作れました!
お好みのドレッシングでもいいし、今回は、しょうゆとマヨネーズとオリーブオイルで和えてみました!
記事の検索
カテゴリー
- その他 (302)
- 長野地域振興局 (1,193)
- 観光・商工業 (269)
- 税金 (46)
- 環境保全 (89)
- 食と農業 (150)
- 森林・野生鳥獣 (220)
- 農業用水・農村整備 (167)
- 住まいとまちづくり (18)
- 防災・NPO・人権・青少年 (130)
- 新人スタッフ奮闘中!! (20)
- 地域振興 (60)
- あらかると (26)
- 信州ため池カード(H29) (17)
- ながの果物語り (59)
- 信州棚田カード(H30) (23)
- 信州農業資産カード・スタンプラリー・稲刈り体験(R1) (12)
- 移住・二地域居住 (11)
- 農業大学校 (111)
- 北信教育事務所 (23)
- 長野地域の魅力 (82)
- はじめての方へ (7)
- 浅川改良事務所 (5)
- 長野保健福祉事務所 (52)
- 健康づくり (45)
- 信州食育発信 3つの星レストラン (19)
- 高齢者福祉 (8)
- 長野農業改良普及センター (5)
- 総合県税事務所 (1)
- こども食堂、フードドライブ、食品ロス、生活困窮 (2)
- テイクアウト信州 (60)
- 長野農業農村支援センター (20)
- 移動知事室 (3)
- 子育て (1)
- 信州プレミアム牛肉 (1)