信州森林づくり応援ネットワーク

あなたにちょうどいい森林との付き合い方を探す場所、それが「信州・森林づくり応援ネットワーク」です。楽しみ方を発見すれば、森林との距離はグッと縮まりますよ。信州には、森や山などの自然に魅了されている多くの人がいます。そんな人々が、きっかけのほしいあなた、つながりを求めているあなた、スキルアップしてみたいあなたをご案内します。信州の木を使った取組の話題もありますよ。

ろもうマンのくねくね日記 その32

ろもうマンのくねくね日記 その32
「哀愁のヨーロッパ、ロモウマン・イン・オーストリア③ の巻」

怒涛の更新、オーストリア研修だよ!

研修内容のざっくり説明、続きだよ。


木材生産現場だよ。比較的急傾斜地での、タワーヤーダを使った搬出だ。
作業現場では、必ずこのような看板が掲出されるんだ。
林業作業中であることや、作業の時間などが書かれている(らしい・・・)。


こんな感じで、林道下の斜面から、タワーヤーダで木を引き上げているんだ。
写真には映ってないけど、手前には、バイオマス向けの細い丸太が積んであって、現場で用途別に仕分けていたよ。


わかりにくいけど、タワーヤーダは、1台のトラックにタワーと、ハーベスタのヘッドがついたアームとがセットになっている、コンラッド社製のコンビマシンなんだ。
つまり、このトラックを自走で乗り入れれば、これ1台で、すべての作業ができる仕組みなんだね!驚きだね!


これが搬器(木材を吊るして移動する)だよ。「リフトライナー」だ。


ここが林道より下方の伐採している現場。索張りは、約250mくらい(中間支柱あり)。
ちなみにこの現場は、最終的には小面積皆伐をするところだよ。


翌日に、コンラッド社(林業用機械を製造)の工場に行ったんだけど、これが、さっきの現場でも使っていたコンビマシンの全貌だ!
残念ながら、総重量オーバーのため日本ではそのまま使えないんだって。改良できたらいいね!


これもコンラッド社の工場にて。これは搬器だね。


上の写真は、工場の入り口だけど、オーストリア(へたしたら世界)を代表する林業機械メーカーの工場が、かなり山の中にあったのは驚いたね!


これは、うってかわって、平らな地形での木材生産現場だ。
ハーベスタ(ジョンディア社製)という、伐採から造材(細かく伐る)までを1台でできる機械だ。
構造的に、凸凹地形でも対応できるようになっている、ってのが伝わるかな?
ちなみに、1時間に6m3~12m3の木材を処理できるらしい(現場担当者談)。


で、ここの現場も小面積皆伐をしているようだ。なんでも、将来的には広葉樹の森を目指しているようで、まだ若い広葉樹が現場には残されていたよ。

研修は、室内講義のほかは林業関連メーカーのプレゼンがあったり、もう盛りだくさんで、おなかいっぱいだよ。

おなかいっぱいといえば、研修所での食事の一部を紹介しよう。


朝食。


昼食。


夕食(といっても、レセプションの様子)。

さてと、いよいよ次回からは、ろもう編だよ!
いつになるかわからないけど(小声)

・・・またね!
<本件に関するお問い合わせ先>
林務部信州の木振興課林道係
TEL:026-235-7268
FAX:026-235-7364
メール:ringyo@pref.nagano.lg.jp

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

林務部 森林政策課
TEL:026-235-7261
FAX:026-234-0330