信州森林づくり応援ネットワーク

あなたにちょうどいい森林との付き合い方を探す場所、それが「信州・森林づくり応援ネットワーク」です。楽しみ方を発見すれば、森林との距離はグッと縮まりますよ。信州には、森や山などの自然に魅了されている多くの人がいます。そんな人々が、きっかけのほしいあなた、つながりを求めているあなた、スキルアップしてみたいあなたをご案内します。信州の木を使った取組の話題もありますよ。

実習形式で学ぶ~森林林業セミナー 後編~

 林業総合センター指導部です。

 森林や林業を理解するために実施している森林林業セミナー

 9月上旬までに実施した前半では、樹木を育てる方法や特用林産物について学びました。その後、後半に入ってからは、育てた木材の活用なども学んでいきます。

01mokuzai

 加えて、基礎的な知識を身につけたところで、実習も多くなります。

 森林の状況を知るために必要になる、測量などの山の調査方法を現場で実践します。

02sokuryo

 山の仕事は雨天中止が多いのですが、このセミナーでは、原則雨天決行。

 測量実習の日は、生憎の雨でしたが、全員合羽を着て現地に出かけて作業を行いました。

 

 最後には、これまでに得た知識や、受講生の持っている経験を活かし、森林施業について、林業総合センター構内の森林を使って、自分たちで計画して実践しました。

 現場の森林を見ながら、時間をかけて計画を練り、散策歩道の整備、森の中での遊び場づくりの提案、昔の林業を感じてみる体験などを実践しました。

03walk

04cutting

 作業を行っただけでは、面白くないので、今後に活かすために最後にまとめの作業です。今回は、散策歩道を整備したグループがいたので、林業総合センター森林学習展示館を訪れる人に見てもらえるような解説板を提案して頂きました。

05sakuhin

 こうして6月末から12月までの約半年間をかけて30日間に及ぶ長い研修が終了し、18名の研修生に修了証が手渡されました。

06shuryo

 森林・林業の幅広い知識を学ぶことが出来る森林林業セミナーでは、30日間と長期にわたる研修です。毎年5月頃に地方事務所林務課を通じて募集を行っておりますので、興味のある方は最寄りの地方事務所林務課に相談いただければ幸いです。

 また、今回の受講生が作成した解説板については、森林学習展示館で活用してもらえる資料になるように春までに整備しておく予定です。

〈本件に関するお問い合わせ先〉
  林業総合センター指導部
  TEL:0263-52-0600
  FAX:0263-51-1311
  メール:ringyosogo@pref.nagano.lg.jp

1 2

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

林務部 森林政策課
TEL:026-235-7261
FAX:026-234-0330