信州森林づくり応援ネットワーク

あなたにちょうどいい森林との付き合い方を探す場所、それが「信州・森林づくり応援ネットワーク」です。楽しみ方を発見すれば、森林との距離はグッと縮まりますよ。信州には、森や山などの自然に魅了されている多くの人がいます。そんな人々が、きっかけのほしいあなた、つながりを求めているあなた、スキルアップしてみたいあなたをご案内します。信州の木を使った取組の話題もありますよ。

林業士を目指して奮闘中「林業士入門講座」

 林業総合センター指導部です。

 林業総合センターでは、地域の林業を支えるリーダーとしての活躍が求められる「林業士」となるための「林業士入門講座」を開講しています。

 「林業士」は、地域の森林林業現場で主体的に活動する方を増やし、林業の活性化を図るために昭和48年から長野県が認定しているもので、県下各地で「地域林業の中核的人材」として活躍しています。

 今年度も7月から「地域林業のリーダー」像を理解するために、室内での講義と現地での実習を織り交ぜながら16日間の研修を実施しています。

 林業士を志す講座の皮切りは、昨年度『林業士』に認定されたばかりの先輩からの受講生への『檄』ではじまります。

 林業士に認定されたばかりの初々しい新人林業士から、「林業士としてどのような心構えを持つ必要があるのか」を懇々と語ってもらいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 「林業士」という名称からすると、何か技術的に秀でた資格のように思われるかもしれませんが、地域林業のリーダーである以上は、人の話を良く聞いて、その地域における問題点を見つけ出し、一緒に解決への道筋をつけることが求められます。

 机に座って人の話を聴いているだけではなかなか見えないことも多いので、実際に活躍している先輩林業士のもとを訪ね歩きます。

 安曇野市で活躍する林業士から活動内容をお聞きしましたが、先輩林業士がエネルギッシュに活躍されている様子を現場で見せられると、受講生の方が逆にたじろいでしまうこともありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 一方、伊那市へ出かけたときには、先輩林業士の話だけでなく、一緒に活動している仲間からのお話にも興味を持って頂けました。「林業士」だからと言って、一人で何でもできるというわけではなく、地域で活躍するためには、地域の仲間と一緒になって活動することの重要性も認識して頂けたようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 こうした先輩林業士の活動を見習うため、林業総合センターの構内をフィールドとして、実際に活動してみました。

 今回は、林業総合センターで整備してほしい区域を受講生に提案し、林業総合センター職員の了解を得て、歩道整備を行いました。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 日程の都合で、作業にかけられる時間は半日弱と短い時間しか取れませんでしたが、受講生同士が充分に話し合いをする中で役割分担を整えながら作業に取り組み、新しい歩道が完成しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 林業士入門講座は、12月の講座をもって修了となります。

 林業士になるには、講座修了後に林業士としての抱負やこれまでの活動についてまとめたレポート等を提出し、審査員による書類審査と、面接審査を経て、林業士としての資質があると認められた場合に、認定証書が授与されます。

〈本件に関するお問い合わせ先〉
林業総合センター指導部
TEL:0263-52-0600
FAX:0263-51-1311
メール:ringyosogo@pref.nagano.lg.jp 

1 2

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

林務部 森林政策課
TEL:026-235-7261
FAX:026-234-0330