信州森林づくり応援ネットワーク

あなたにちょうどいい森林との付き合い方を探す場所、それが「信州・森林づくり応援ネットワーク」です。楽しみ方を発見すれば、森林との距離はグッと縮まりますよ。信州には、森や山などの自然に魅了されている多くの人がいます。そんな人々が、きっかけのほしいあなた、つながりを求めているあなた、スキルアップしてみたいあなたをご案内します。信州の木を使った取組の話題もありますよ。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 信州森林づくり応援ネットワーク > 上伊那/森林レポ > 育ちの森・春で植樹を体験~辰野南小学校みどりの少年団~

育ちの森・春で植樹を体験~辰野南小学校みどりの少年団~

<上伊那の森林レポート>

 辰野南小学校ではみどりの少年団活動の一環として、毎年「育ちの森」の取組みを行っています。年に3回計画されている「育ちの森」活動ですが、今回は4月26日(金)に行われた春の活動の紹介をします。

 活動前日の4月25日にみどりの少年団結団式が行われ、新しく団員になった1年生にとっては初めての少年団活動です。

 春の活動は植栽です。1年生~3年生の69名が活動を行います。
縦割りグループで活動を行うので、3年生がリーダーになります。1年生、2年生は3年生のお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら一生懸命作業をしました。

 植栽する木は、エノキ、クヌギ、ハナモモの3種類の80本。
 クヌギは、これまでの活動でドングリを拾って播いたものを、地域の森林ボランティアの方が大事に育ててきたものです。また、エノキは「オオムラサキ」が育つ森林をつくるために植栽します。

 植栽の方法を教えてもらいます。大きく育つように、みんな真剣に説明を聞いていました。

 3年生が代表して苗木を受け取ります。

 最初に教わったように、大きな石が入らないように土をかけていきます。

 土をかけたら周りをしっかり踏んで苗が動かないようにします。

 最後に目印のテープをつけます。

 植栽した場所は、平成18年の豪雨で土石流が発生した場所です。土石流の発生を防ぐために治山工事で造られた谷止工の周辺に植栽しました。


 植栽が終わって「はい、チーズ (^_^)v」

 活動では「ネイチャーゲーム」も行われ、元気な声が森林内に響いていました。

上伊那地方事務所林務課からのレポートでした。

※「上伊那の森林レポート」のアーカイブは、上伊那地方事務所林務課のホームページ(URLは以下のとおり)からご覧ください。
http://www.pref.nagano.lg.jp/xtihou/kamiina/rinmu/brogkoshin.htm

<本件に関するお問い合わせ先>
上伊那地方事務所林務課普及係
TEL:0265-76-6825
FAX:0265-76-6828
E-mail:kamichi-rimmu@pref.nagano.lg.jp

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

林務部 森林政策課
TEL:026-235-7261
FAX:026-234-0330