2012.10.12 [ 上伊那/森林レポ ]
【育ちの森】活動 辰野南小学校で巣箱掛け
<上伊那の森林レポート>
10月5日(金)に辰野南小学校みどりの少年団で【育ちの森・秋】の活動が行われました。
辰野南小学校では平成17年度から【育ちの森】活動が行われていて、毎年、地元の学校支援ボランティアのメンバーやPTAの皆さんが体験学習の支援を行ってきています。
平成17年度に児童が作成した【育ちの森】のシンボル
今年の活動は【育ちの森・春】で植栽ときのこの植菌、【育ちの森・秋】で下刈りが行われていて、今回の【育ちの森・秋】が今年最後の活動となります。
【育ちの森・春】の活動はこちら
https://blog.nagano-ken.jp/mori/kamiina_forest/412.html
【育ちの森・夏】の活動はこちら
https://blog.nagano-ken.jp/mori/kamiina_forest/352.html
【育ちの森・秋】では1年生から6年生の子どもたちが、平成17年~平成20年頃の活動で植栽し育ててきた「ハナモモ」と「クヌギ」の枝打ち作業と、4年生が授業で作成した野鳥の巣箱掛けを行いました。
作業を行いやすいようにボランティアの皆さんが刈払いをしてくれました。
みんなで協力してノコギリを使って枝を切ります。
野鳥の会の吉田さんに巣箱を取付ける時のアドバイスをいただきました。巣箱を取付けるときは外敵に注意して。ここでは猫とヘビとカラスに注意!
昨年の活動で設置した巣箱を取り外しました。使われているかな?
外した巣の中を確認します。あっ!何か入っている!
巣箱の中には営巣して子育てをした跡が見られました。子どもたちからは歓声と一緒に、「臭い」「ナシやリンゴみたいな匂いがする」といった声もありました。
他の巣では卵のかけらも。羽化に失敗してしまったようです(>_<)
4年生が作成した新しい巣箱を取付けます。取り外した巣箱もキレイに掃除して付け直しました。全部の巣箱を使ってくれるといいな
活動が終わって楽しいお昼(^o^)
PTAの皆さんが「トン汁」を作ってくださり、美味しくいただきました。
上伊那地方事務所林務課からのレポートでした。
※「上伊那の森林レポート」のアーカイブは、上伊那地方事務所林務課のホームページ(URLは以下のとおり)からご覧ください。
http://www.pref.nagano.lg.jp/xtihou/kamiina/rinmu/brogkoshin.htm
<本件に関するお問い合わせ先>
上伊那地方事務所林務課普及係
TEL:0265-76-6825
FAX:0265-76-6828
E-mail:kamichi-rimmu@pref.nagano.lg.jp
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
林務部 森林政策課
TEL:026-235-7261
FAX:026-234-0330