信州森林づくり応援ネットワーク

あなたにちょうどいい森林との付き合い方を探す場所、それが「信州・森林づくり応援ネットワーク」です。楽しみ方を発見すれば、森林との距離はグッと縮まりますよ。信州には、森や山などの自然に魅了されている多くの人がいます。そんな人々が、きっかけのほしいあなた、つながりを求めているあなた、スキルアップしてみたいあなたをご案内します。信州の木を使った取組の話題もありますよ。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 信州森林づくり応援ネットワーク > 上伊那/森林レポ > “ゆめやま”看板づくりプロジェクト!~発表編~

“ゆめやま”看板づくりプロジェクト!~発表編~

〈上伊那の森林レポート〉

辰野東小学校で、それぞれのクラスで1年間活動してきた内容や活動を発表する「あさひの日」が2月8日(土)に行われました。
6年2組の皆さんが学校林“ゆめやま”での活動を発表しましたのでリポートします。

「あさひの日」は、辰野東小学校の活動に携わってきた学校支援ボランティアや保護者の皆さんも見学できるのですが、この日は朝から大雪になってしまい公開は中止になってしまいました(T_T)

6年2組ではこれまでの活動を劇やクイズにして発表していました。
活動で採取した枝を使ってボールペンを作った時の問題です。

実際に出来上がったボールペンがこちらです。
素敵なボールペンになりました。

ボールペンの柄の材料を採取した時の活動はこちら
/blog/mori/52.html

看板の柱を切った時のことを再現しています。
実際に切った時のように、「受け口」を作って「追い口」を切っていくと少しずつ倒れていく様子まで再現されていました。

木を切る前と後で“ゆめやま”の中に入る光が違っていることを写真を使ってわかりやすく説明していました。

木の伐採をした時の活動はこちら
http://blog.nagnao-ken.jp/mori/25.html
看板を設置した時の活動はこちら
http://blog.nagnao-ken.jp/mori/17.html

“ゆめやま”の木を使って作ったイスも展示してありました。

このイスは学校支援ボランティアの関さんに教わりながら作りました。
丸い木を使って作るのは難しいですが、関さんに教わった木をつなぐ方法を発表していました。

教室の中には、これまでの活動の様子や“ゆめやま”にある木の特徴をまとめた展示がされていました。

6年生の皆さんはもう少しで卒業になりますが、1年間の活動を通じて感じたことや“ゆめやま”のことを「心のふるさと」として、いつまでも忘れずにいて欲しいと思います。

上伊那地方事務所林務課からのレポートでした。

※「上伊那の森林レポート」のアーカイブは、上伊那地方事務所林務課のホームページ(URLは以下のとおり)からご覧ください。
 http://www.pref.nagano.lg.jp/kamichi/kamichi-rimmu/shokonorin/blog/h25.html

<本件に関するお問い合わせ先>
上伊那地方事務所林務課普及係
TEL:0265-76-6825
FAX:0265-76-6828
E-mail:kamichi-rimmu@pref.nagano.lg.jp

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

林務部 森林政策課
TEL:026-235-7261
FAX:026-234-0330