発信所属
-
コミュニティFM番組メイキングリポート③筑北村編
2014.03.08
今回は、松本地域北部3か村の情報発信のためのラジオ番組「遊びに来て良し!住んで良し!暮らして最高!住みたいふるさと発見リ...
-
租税教室開催!!②
2014.03.06
2月25日。松本市立奈川小学校に (写真は松本市公式ホームページから) 租税教育のため訪問させて...
-
コミュニティFM番組メイキングリポート②生坂村編
2014.03.05
現在、地域政策課では、松本地域北部3か村の情報発信のためのラジオ番組を制作中です。 題して、 「遊びに来て良し!住んで...
-
FMまつもとで「しあわせ信州創造プラン」を紹介(その2)
2014.03.03
2月25日(火)、前日に引き続き、FMまつもとさんの生放送番組「まつもと日和」の中で「長野県総合5カ年計画~しあわせ信州...
-
コミュニティFM番組メイキングリポート①麻績村編
2014.03.02
現在、地域政策課では、松本地域北部3か村の情報発信のためのラジオ番組を制作中です。題して「遊びに来て良し!住んで良し!暮...
-
予告:コミュ二ティFMで松本地域北部3村の番組を放送します!
2014.03.01
地域政策課では、3月に松本地域北部3か村の情報発信のための、「遊びに来て良し!住んで良し!暮らして最高!住みたいふるさと...
-
治山事業のご紹介
2014.02.27
松本地方事務所林務課で行っている治山事業の一箇所が完成しましたので、ご紹介します。場所は生坂村大原です。 平成23...
-
FMまつもとの生番組でしあわせ信州創造プランを紹介(その1)
2014.02.25
今年度からスタートしている長野県の新しい5か年計画「しあわせ信州創造プラン」をFMまつもとの生番組で紹介しました! こ...
-
租税教室開催!!
2014.02.14
平成26年2月6日に松本市にある菅野小学校にお邪魔させていただき、租税教室の講師をしてきました。 ここ...
-
歩行者の交通死亡事故多発!
2014.02.04
県内では、1月15日~25日までの11日間に歩行中の交通事故により6人もの方が亡くなっています。 こうした状況を受けて...
-
冬場の運動不足解消にボウリングはいかが?
2014.02.03
農地整備課のMです。 寒い日が続き、運動不足になりがちなこの季節におすすめなスポーツを紹介します。 ボウ...
-
消防出初式が行われました。
2014.01.27
新春恒例の消防出初式が、1月5日から13日にかけて各市村において開催されました。 観閲式では、消防ラッパの鳴り響く...
-
【元気づくり支援金】毎月20日「塩尻ワインの日」制定
2014.01.25
突然ですが、皆さんワインはお好きですか? 実は、長野県はワイン用ブドウの生産量が全国で1位なんです。 え~っと驚かれ...
-
【元気づくり支援金】篠ノ井線廃線敷に明治の面影が復活
2014.01.06
平成25年度「地域発 元気づくり支援金事業」から、安曇野市の「ケヤキの道の会」のみなさんが行われた、「廃線敷おもてなし促...
-
『なだれ予防柵』を設置しました。
2014.01.04
松本地方事務所林務課では治山事業として、「なだれ防止保安林」の中に『なだれ予防柵』を設置する工事をしています。 な...
-
安全運転で楽しいお正月休みを!
2013.12.30
早いもので今年も残すところわずかとなりました。 年の瀬となり、街を行き交う人達も慌ただしさを増しています。 そんな時...
-
いい湯だな♪(崖の湯温泉編)
2013.12.29
年の瀬も押し迫った某日、ふと思い立ち、松本市内田にある崖の湯温泉へ行ってきました。 穴場と思っていましたが、駐車場は結...
-
【元気づくり支援金】高ボッチ高原の牧歌的風景が一新
2013.12.27
今回は、塩尻市の事業として行われた「高ボッチ高原牧歌的風景形成事業」について紹介します。 この事業は大きく分けて「待機...
-
『平成25年 主なできごと』を発表します
2013.12.25
平成25年も残すところあとわずかとなりました。 毎年、この時期になると、あちらこちらで「今年の重大ニュース」なるものを...
-
割れが入っている木材は強度があるか?
2013.12.24
松本地域の公共施設及び公共土木工事等において、より実践的・実務的に木造化・木質化の実現を図り、積極的に地域材の利用を促進...