発信所属
-
計量女子の計量検定所日記「諏訪市消費生活展に出展しました」
2022.10.12
こんにちは!長い間(8月18日以来)更新していませんでしたが、夏休み(?)が終わりいよいよ計量女子が再起動します。 ...
-
松本大北地域出産・子育て安心ネットワーク協議会 公開講座
2022.10.11
こんにちは、松本大北地域出産・子育て安心ネットワーク協議会事務局(松本保健福祉事務所)です。 松本大北地域出産・子...
-
キューマルパと労働法
2022.09.29
9月も終わろうとしていますが、まだ真夏日となる日があり、今年は残暑が長引くと予想されています。 一方、日本経済は物価高...
-
多様な時代の寂しさ ~人生いろいろの光と影
2022.09.01
過日、中信労政事務所が主催し、「心の健康づくりフォーラム」を松本合庁で開催しました。 ご参加くださった皆さま、ありがと...
-
計量女子の計量検定所日記「階段を使って今日もマイエース」
2022.08.18
こんにちは!計量女子です。 皆さんは、計量検定所がある長野県松本合同庁舎の東階段に、こんな表示があることをご存じでしょ...
-
計量女子の計量検定所日記「高速道路で車間距離をはかろう」
2022.08.10
こんにちは!計量女子です。 先日夏休みが始まる云々という記事を書いたばかりだと思っていましたが、気が付けば立秋を過ぎて...
-
そこにある脅威!! ハチの巣の巻
2022.08.01
森林学習展示館の「m」です。 今日は、少々怖い目にあったのでご報告とともに野山での注意を少し。 森林学習展示館で...
-
3つの星レストラン「コミュニティーカフェてくてく」が新メニューを始めました!
2022.07.29
松本保健福祉事務所の ふじっこ です。 先日、信州食育発信3つの星レストランの【コミュニティーカフェてくてく】さん...
-
JA松本ハイランド青年部波田支部の皆さんから子ども食堂へスイカのプレゼント!
2022.07.25
7月も後半、この季節の旬の果物といえばスイカ! JA松本ハイランド青年部波田支部の皆さんから、 名産のスイカをこ...
-
計量女子の計量検定所日記「夏休みの自由研究で、何か“はかって”みませんか?」
2022.07.21
こんにちは!計量女子です。 学生の皆さんは、もうすぐ夏休みが始まりますね。 そして、夏休みに小学生と保護者が...
-
林業作業体験講座・作業の目的を理解してより良い森を作ろう!
2022.07.20
森林学習展示館の「m」です。 森林学習展示館の活動には、一般の方々を対象に実習を通じて森林の見方や管理の方法、安全...
-
安曇野地域の小学生が地域の農業用水路『拾ケ堰』を学んでいます!!
2022.07.14
こんにちは。松本地域振興局 農地整備課のMです。 私たち農地整備課は、毎年夏から秋にかけて、 ...
-
7月16日(土)から24日(日)まで長野県の美しい花で信州まつもと空港ターミナルを彩ります!
2022.07.08
こんにちは。 松本農業農村支援センターです。 信州まつもと空港ターミナルで、以下の日程で花き展示を行うのでお...
-
計量女子の計量検定所日記「パーミルを見る」
2022.06.29
こんにちは!計量女子です。 計量女子の今年16歳になる息子(計量高校生)に、先日こんなことを聞かれました。 計量...
-
3年ぶりの研究成果発表会
2022.06.21
ご無沙汰してました、林業総合センター指導部 えむです。 去る6月10日(金)、塩尻市レザンホールで3年振り...
-
「そば処 ながせ」が3つの星レストランに登録されました!
2022.06.17
松本保健福祉事務所の ふじっこ です。 先日、塩尻市贄川にある【そば処 ながせ】さんが、新たに「信州食育発信3つの...
-
計量女子の計量検定所日記「サイクルコンピュータで走行距離を測ってみました」
2022.06.10
こんにちは!計量女子です。 松本地域振興局のブログ「来て!観て!松本『彩』発見」には様々なカテゴリーがありますが(計量...
-
「五感で楽しむ創作イタリアンLa pajicö(ラ・パジック)」が3つの星レストランに登録されました!
2022.06.03
松本保健福祉事務所の ふじっこ です。 先日、安曇野市穂高にある【五感で楽しむ創作イタリアンLa pajicö(ラ...
-
松本合庁の玄関まわりのプランターにお花を植えました!
2022.06.02
こんにちは!はじめまして。総務管理課のぼちこです 6月1日に松本合庁の玄関まわりのプランターにお花を植えました🌼 ...
-
計量女子の計量検定所日記「はかりの定期検査が始まりました」
2022.06.02
こんにちは!計量女子です。 この間新年度が始まったと思ったら、気がつけば6月に入っていました。時の経つのは早いですね。...