発信所属
-
みつばち王国信州!(安曇野市 佐野養蜂園)
2024.12.21
松本農業農村支援センターのクロちゃんです。 2024年もあとわずか…。 皆さん、今年はどんな年だったでしょう...
-
「まつもと直売所通信」12月20日号~2024年も残りわずか、美味しい食事で元気に過ごしましょう♪~
2024.12.20
年内の直売所通信も残すところあと2回となりました。12月の2週目ごろから雪も降り始めて、冬が来たことを実感する日々です。...
-
サンタさんと一緒に飛行機をお見送りしよう!
2024.12.20
松本建設事務所公園係です。 12月もおしせまり、街の雰囲気はクリスマス一色ですね。 松本平広域公園(信州スカ...
-
スタンプラリーの収穫は?筑北村のんびり巡り
2024.12.18
こんにちは。商工観光課の半リンゴです。 前回の投稿では「ちくほく鉄道巡りスタンプラリー」にゆるーく参加してみた様子...
-
年末フードドライブ統一キャンペーン終了!あたたかなご支援ありがとうございました!
2024.12.17
皆さんこんにちは!松本地域振興局総務管理課です。 11月25日(月)~12月13日(金)に実施しました「年末フード...
-
聖博物館へ行ってきました
2024.12.17
こんにちは、環境・廃棄物対策課のSYです。 先日、麻績村の聖博物館へ行ってきました。 この博物館は、善光寺街道麻績宿...
-
お部屋のインテリアに、大切な人へのプレゼントに素敵なドライフラワーはいかがですか?
2024.12.15
お洒落なドライフラワーがいっぱいの『85_Flower』~自然をモチーフにしたお花屋さん~は深志神社の鳥居を正面に見た左...
-
松本平を潤す地下トンネルを歩いてきました
2024.12.14
みなさん、こんにちわ(^▽^)/ 本日の探検隊の調査は、『梓川隧道の謎の生物を追え!』です。 普段ヒトが立ち...
-
あなたの畑の“土”はどんな色?
2024.12.14
みなさんこんにちは! 農業農村支援センターのAです。秋の農繁期も終わり、寒い季節となりました。農家の方は来年に向けてど...
-
「まつもと直売所通信」12月13日号~鍋!煮物!おでん!温かい料理で元気に過ごしましょう♪~
2024.12.13
12月もいよいよ折り返しに差し掛かるところです。2024年も残すところ半月ほどとなりましたね。 これから年末年始に向け...
-
サンプロアルウィンの座席ゆずります!
2024.12.12
松本建設事務所の公園係です。 松本山雅FCのホームスタジアムでもあり、2001年の開場以来多くの方に愛されてきたサ...
-
「開かれた里山」を覗いてみよう! ~管内認定第1号・松本市島内山田地区の取組~
2024.12.12
松本市の島内山田地区では、長野県森林づくり県民税を活用した「里山整備利用地域」として、地域の里山を整備して、山の恵みを利...
-
計量女子の計量検定所日記「そうだ、京都 行って金ぴかのものを見よう。」
2024.12.11
こんにちは!計量女子です。 計量女子が日本各地で計量に思いを馳せるシリーズ(そんなシリーズはない)、今回は京都へ行って...
-
大切な人への贈り物、想いはちゃんと伝わります
2024.12.10
12月も中旬に入り、そろそろサンタクロースたちは準備に追われているかと思います ギフトをご用意される皆様、長野県では~...
-
☆身近で小さなお楽しみ☆
2024.12.09
北アルプスにも雪が、、、いよいよ本格的な冬がそこまで迫ってきた感じ。 山はもうこんな感じかもしれません。 寒...
-
フードドライブに企業・団体の皆様からもご寄付いただいています!
2024.12.08
年末年始を迎えるにあたり、 支援が必要な家庭やこどもたちが、 美味しいものをおなかいっぱい食べて、 年の瀬を温かい...
-
お好みの「塩尻ワイン」を選べるワインショップならココ!
2024.12.07
こんにちは、農業農村支援センターの酒量民族です。週にワインボトル1本以上を空ける生活を20年以上続けています。そんな私が...
-
「まつもと直売所通信」12月6日号~いよいよ12月!しっかり食べて元気に過ごそう!~
2024.12.06
いよいよ12月になりましたね。時間が経つのは早いもので、2024年も残すところ1ヶ月を切りました! 相変わらず冷え込み...
-
探検隊 ~秋の森を観る~
2024.12.05
こんにちは。林務課のSです。 短い秋が終わり、あっという間に冷え込んで冬の訪れを体で感じる季節となりました❄ 皆様は...
-
穂高神社 安曇野 神竹灯(かみあかり)が開催中です!!
2024.12.04
安曇野市 穂高神社で 安曇野 神竹灯(かみあかり)が開催中です!! 令和6年11/29(金)、11/30(土)、1...