来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 来て!観て!松本『彩』発見 > 松本地域の市村 > 安曇野市 > 「まつもと直売所通信」2月21日号~旬の野菜や手作り総菜、お食事処も!直売所は魅力がたくさん!~

「まつもと直売所通信」2月21日号~旬の野菜や手作り総菜、お食事処も!直売所は魅力がたくさん!~

立春も過ぎ暦上では春に近づいていますが、まだまだ寒い日が続きますね。
本日も直売所から届いている美味しい話題をお届けします!
直売所ではこの時期が旬の地元産野菜をはじめ、様々な食材が店頭に並んでいます。やしょうまやかんぴょうなどの加工品も取り扱っていますよ!
つきたてのお餅や、手作りのお惣菜、お食事コーナーの新メニューなど、直売所ごとの魅力もたくさん!!
皆様もぜひ、地域の直売所に足を運んでみてくださいね~!

 

≪旬の味ほりがね物産センター≫

~直売所より~

立春を過ぎてもなお、寒さ厳しい毎日ですが、小松菜、ホウレンソウ、プチヴェール、小カブ、アスパラガス、チンゲン菜などを入荷しています。
また涅槃会の時期に食べる「やしょうま」が色鮮やかに並んでいます。
食堂では水曜日の日替わりメニューとして、「魚介塩味ラーメン」が新登場しました。

 

☆旬の味ほりがね物産センター☆

住所 安曇野市堀金烏川2696

電話 0263-73-7002

営業時間 8:30~17:00

定休日 年内無休

 

 

 

≪とよしな旬彩市≫

~直売所より~

寒い日が続きますが、レタスなどの苗の準備や夏野菜の種まきなど畑の用意は始まっています。
とよしな旬彩市では、ネギ、かんぴょう、大根干し、キクイモ、なずな、ホウレンソウなど今の時期の安曇野産を大事にしています。
月末の日曜日に店頭に並ぶ、つきたてのお餅や手作りの惣菜も毎回好評です。

 

☆とよしな旬彩市☆

住所 安曇野市豊科高家5735-10

電話 0263-73-0902

営業時間 9:00~15:00

定休日 火曜定休

 

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821