地域のおすすめ情報
-
多田(中萱)加助を知っていますか
2024.07.28
さて皆さんは、多田(中萱)加助を知っていますか? 江戸幕府が開かれてから約80年後の貞享(じょうきょう)年間、松本...
-
「まつもと直売所通信」7月26日号~夏の味覚、スイカの旬がやってきました!~
2024.07.26
あっという間に来週には8月ですね。7月最後の直売所通信では、今がシーズンの露地栽培スイカについてお届けします! 松本で...
-
草花が芽吹く春、暑い日差し、冷たい雨、そんな日も負けずに探検隊は行く
2024.07.25
~森林の中で見つけたもの~ こんにちは、春夏秋冬いつでも山の中を調査しています林務課の探検隊です。 前回は、寒さ...
-
松本市奈川の「おいしい」を満喫できるお店「OluOlu」に行ってきました!
2024.07.24
皆さんこんにちは😊 企画振興課のTです。 松本市奈川に地元の食材を使用したレストラン「農家レストラン&カフェOluO...
-
条件付特定外来生物を知っていますか??
2024.07.23
皆さんこんにちは!環境・廃棄物対策課の「アリクマ」です 突然ですが、皆さんは条件付特定外来生物と聞いてどんなイメー...
-
~次の電車を待つアイマニ、塩尻ワインを楽しみませんか~
2024.07.22
農地整備課、私の体はワインで出来て…いないTです。 このブログをご覧の皆様、塩尻駅開札口を出て10秒で着き 電車...
-
信州まつもと空港から、4年8ヵ月ぶりに国際チャーター便が就航します!~皆さん、モンゴルへのご旅行はいかがですか?~
2024.07.22
本年9月に信州まつもと空港とチンギスハーン国際空港(モンゴル)を結ぶ双方向による国際チャーター便 が 就航することとなり...
-
マウンテンドクターをさらに楽しむススメ
2024.07.20
こんにちは、松本農業農村支援センターの山ガールです。 この7月、月曜夜10時から、杉野遥亮さん主演の山岳医療にスポ...
-
もうすぐ土用の丑の日です。うなぎを食べに観光荘松本店に行ってきました!
2024.07.19
みなさんこんにちは。企画振興課のBです。 毎日、駅から合庁まで自転車で通勤してますが、通勤途中に「やなのうなぎ観光荘松...
-
まじりっけなしの美味しさ! コムハウスのクッキーをご紹介 vol.2
2024.07.19
前回ご紹介したコムハウスさんのクッキー https://blog.nagano-ken.jp/matsuchi/r...
-
「まつもと直売所通信」7月19日号~贈答品にも!スイカのピークがまもなくです!~
2024.07.19
まだ7月というのに、夏真っ盛り!と言わんばかりの暑さの日が続いていますね。これからの気温のことを考えると何だか怖い気もし...
-
まじりっけなしの美味しさ! コムハウスのクッキーをご紹介 vol.1
2024.07.18
松本合同庁舎地下の売店で販売されている絶品クッキーをご存じですか? 毎月売り切れてしまう、売店の人気商品です!私も...
-
「木曽漆器」でワンランク上の食卓を!
2024.07.17
「長野県の美しい伝統的工芸品を未来につなぐ条例」に基づき、県で取組を応援している「木曽漆器(塩尻市)」をご紹介します! ...
-
夏祭りシーズンがやってきた!
2024.07.17
こんにちは、農地整備課の米之助(こめのすけ)です。 早速ですが、先週「夏祭りシーズンがやってくる!」でご紹介した「...
-
セミのぬけがらを探せ!2024
2024.07.16
こんにちは、環境・廃棄物対策課のYです。 今回は毎年の夏に、長野県環境保全研究所が開催しているイベント「セミのぬけ...
-
簡単! 魅力! ふるさと納税してみました! ~ 松本市編 ~
2024.07.15
こんにちは、農地整備課 田舎人(いなかじん)です。 今回は、松本市へふるさと納税したレポートをお送りします。 (※緑...
-
『平瀬緑地』で自然浴しませんか?
2024.07.14
今回ご紹介する『平瀬緑地』は、松本市島内のラーラ松本の東側にあります。 広い芝生の丘、木立、川のせせらぎ ここは様々...
-
~森 と 湖 に 親 し む 旬 間~ 県営ダムの見学会を開催します
2024.07.12
こんにちは。奈良井川改良事務所のYです。 奈良井川改良事務所では「森と湖に親しむ旬間(7月21日~31日)」にあわ...
-
「まつもと直売所通信」7月12日号~美味しい食事で夏を元気に乗り切りましょう!~
2024.07.12
7月に入り、暑い日が続きますね。熱中症警戒アラートが発表された日もあり、夏本番を感じる今日この頃です。 最近はナスやキ...
-
アルクマが松本市立さくら保育園の園児の皆さんと交通安全・防犯体操を踊りました♪
2024.07.11
7月11日(木)から7月20日(土)までの10日間、「信濃路は みんなの笑顔 つなぐ道」をスローガンに令和6年「夏の交通...