-
松本合庁トレッキング部~秋の槍ヶ岳へ~
2014.10.23 [自然・観光地]
今回トレッキング部は、北アルプスの槍ヶ岳へ1泊2日の日程で登山へ行ってきました! 槍ヶ岳は標高3,180m、日本で...
-
松本地域景観協議会を開催しました!!
2014.10.22 [自然・観光地]
平成26年9月30日(火)、地域の特性を活かし、地域に根ざし、また、広域的な観点から調和のとれた景観の育成を推進するた...
-
穂高神社御船祭り
2014.10.21 [文化・伝統安曇野市]
9月27日に安曇野市の 穂高神社の御船祭り に行って来ました。 見所は、大人船と呼ばれる船同士のぶつかり合いです。...
-
信州ワインサミットin松本
2014.10.20 [イベント松本市特産品・名産品]
信州ワインを味わいに、「信州ワインサミットin松本」に参加してきました。 このサミットは、信州の24ワイナ...
-
安曇野市内の小学生に拾ヶ堰見学会を行っています。
2014.10.17 [文化・伝統農地整備課]
農地整備課では、安曇野にある農業用水路「拾ヶ堰」について、安曇野市内にある、穂高北、穂高南、堀金、豊科南小学校の4年生の...
-
長野県児童・生徒木工工作コンクールと県産材製品の展示
2014.10.16 [イベント]
10月10日に長野県児童・生徒木工工作コンクールの審査会が行われ、入選作品が長野県松本合同庁舎のロビーに展示されています...
-
「第11回信州・松本そば祭り」が開催されました
2014.10.15 [イベント松本市特産品・名産品]
今年で第11回を数える毎年恒例の「信州・松本そば祭り」が10月11日(土)~13日(月)に松本市で開催されました。信州だ...
-
松本合庁舎トレッキング部 北アルプス「常念岳~蝶ヶ岳」登山!!
2014.10.14 [自然・観光地安曇野市]
松本地域に住む人の憧れ、あの北アルプス「常念岳~蝶ヶ岳」に一泊二日の日程で登山しました。 「常念岳」は標高2,85...
-
岡田小学校6年生が学有林で森林整備を行いました。
2014.10.10 [自然・観光地安曇野市]
9月30日(火)、安曇野市明科地区にある学有林で、松本市立岡田小学校6年生70人が、間伐作業を体験しました。 間伐...
-
長野県ものづくり企業と医療機器メーカーとの展示交流会in本郷
2014.10.09 [イベント]
医療機器・ヘルスケア機器分野は、県内企業の精密加工技術などの応用分野として期待 されています。そこで、多くの医療機器製...
-
さんぽみち コスモス編
2014.10.08 [松本市自然・観光地]
今年の9月は、残暑もきびしくなく快適な季節です。 秋の青空の下、あちこちで コスモス が咲いています。 コス...
-
日本屈指の紅葉「北アルプス 涸沢カール」
2014.10.07 [松本市自然・観光地]
「北アルプス 涸沢カール(カラサワカール)」(標高2,350m 松本市安曇)は、奥穂高岳、前穂高岳、北穂高岳の直下に広が...
-
学びの秋です!「すごろく」や「くらしのセミナー」に参加して特殊詐欺や悪質商法について学びましょう
2014.10.06 [消費生活センター]
国民生活センターでは、消費者情報として発行している「見守り新鮮情報」が200号を迎えたことから、これまでに「見守り新鮮...
-
明治の先覚者
2014.10.03 [文化・伝統]
木下尚江(きのした なおえ)を御存知ですか? 松本市出身の明治時代の思想家、社会活動家です。普選運動、廃娼運動、日...
-
【交通安全】高校生・大学生と協力して自転車の安全運転を呼びかけました
2014.10.02 [総務管理課]
9月30日(火)の午後4時30分から、松本市大手一丁目の交差点で、松本蟻ヶ崎高校、信州大学ボランティア情報室の皆さんとと...
-
朝日村で朝日森林(もり)のクラブ主催のチェーンソー講習会があります。興味のある方はぜひ受講を!
2014.10.01 [朝日村]
薪ストーブや森林の手入れで、普段チェーンソーをお使いの方に良いニュースです。 朝日村で林業士によるチェーンソー講習...
-
秋の虹
2014.09.30 [自然・観光地]
16号台風の過ぎ去ったあとの 朝に虹 を見つけました。 通常一部分だけの虹はよく見かけますが、全体を見ることはなか...
-
松本市本郷財産区の森林で㈱八十ニ銀行のみなさんが森林整備を行いました。
2014.09.29 [松本市自然・観光地]
森林(もり)の里親の活動が9月20日(土)に松本市本郷財産区有林で行われました。 本郷財産区と㈱八十ニ銀行のみなさ...
-
松本合庁トレッキング部 北アルプスデビュー「唐松岳」へ!!
2014.09.26 [自然・観光地]
8月の台風、長雨の影響もあり、前回の活動からだいぶ間が空いてしまいましたが、今回は北アルプス「唐松岳」に登ってきました。...
-
そばの花
2014.09.25 [自然・観光地安曇野市]
今年は暑い日も長く続かず、残暑も昨年より緩やか 朝晩も肌寒く、季節のうつり変わりを感じます。 この季節、田ん...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821