分類なし
-
一足早い花火大会を満喫しました。
2025.06.04
商工観光課のクニです。まだ朝晩は肌寒く、山菜が真っ盛りな乗鞍高原に行ってきました。 5月24日(土)にアウトドア施...
-
信州スカイパークのバラ園が見ごろを迎えています!
2025.06.03
松本建設事務所公園係です。 先日、松本平広域公園(信州スカイパーク)のモッコウバラの紹介しましたが、その他のバラも...
-
毎年恒例の「水稲奨励品種決定ほ」の田植えを行いました!
2025.05.31
松本農業農村支援センターのNです。 長野県の稲作は全国トップレベルの品質・収量を誇っています。 1等米(米の等級...
-
チエちゃんガーデンの悲しい出来事☆そして奇跡が☆★☆彡
2025.05.27
こんにちは。環境・廃棄物対策課の山紫陽花です。 ゴールデンウイークが過ぎると、あたり一面に花が咲き乱れとても華やかにな...
-
上高地方面への手前で、ひと手間かかった海の幸を!
2025.05.11
松本から上高地、岐阜方面へと向かう国道158号線の松本市安曇支所の交差点を入ったところ (もしくは中島屋さんの交差点を...
-
と、殿っ 倫敦?!ではありませぬぞ!〜霧の都(街)?? 松本?&たびのしおり?〜
2025.05.10
おい〜す!! 今回は、サボテン🌵といす💺の方のあいさつ?で。 (イスをひっくり返した女の子は何代目?「みつけられた」...
-
食品ロス削減を実践してみました!🍙
2025.05.06
みなさんこんにちは、環境・廃棄物対策課のYです👓 突然ですが、日本における食品ロスってどのくらいなのかご存じでしょ...
-
牛のエサになる“麦”の収穫シーズンに入りました
2025.05.03
こんにちは。 松本農業農村支援センターで畜産を担当しているMです。 今日は、安曇野市で酪農経営されている農家...
-
サンプロアルウィンの新しくなった座席に座ってみました
2025.04.27
総務管理課の、山雅サポーターのIです。 当ブログで何度か紹介されていた、サンプロアルウィンの新しくなった座席が気に...
-
現場監督習練日記 ~須砂渡地区の工事~
2025.03.31
農地整備課の19(ワン・ナイン。)です。 長野県職員1年目の集大成として、現場監督として習練を重ねてきた結果をお伝...
-
焼岳噴火警戒レベル2
2025.03.30
岐阜県と長野県の県境にある焼岳では、山頂直下が震源とみられる火山性地震が増加していることから、気象庁は、令和7年3月4日...
-
🌸南松本のスイーツ屋さん sweets&story IKUE さんをご紹介します🌸
2025.03.29
みなさまこんにちは。松本農業農村支援センターのYです。 3月最後の週末・・・。だいぶ暖かくなり、春が近づいてきています...
-
新社会人のみなさん おめでとうございます
2025.03.26
みなさん こんにちは 中信労政事務所 隼2号です。 3月もそろそろ終わりに近づいてきましたが、松本市内では,...
-
ごはんで感じる春の訪れ 麓庵かつ玄
2025.03.26
気が付けば、3月もあと6日となりました。 先週は雪が降りましたが、木々の芽が膨らみ、春の訪れを感じます。 ...
-
天ぷらはお好きですか?
2025.03.25
こんにちは! 環境・廃棄物対策課のUです 安くて美味しくて種類豊富な天ぷらが有名な松本の天ぷら屋さんはご存じでし...
-
サンプロアルウィンの座席が新しくなりました!
2025.03.24
松本建設事務所の公園係です。 松本平広域公園(信州スカイパーク)にある、サンプロアルウィンのバックスタンド座席が新...
-
~古代への旅~平出博物館と平出遺跡
2025.03.05
商工観光課のヨークマです。 ヨークマは、日本の古代史に興味があり、とりわけ縄文時代が大好きです 今回は松本地域でずっ...
-
松本中町散歩『プリン専門店 春夏秋冬』
2025.03.02
今日は、松本の中町通りを散歩しながら訪れた 「プリン専門店 春夏秋冬」さんをご紹介します♪ 私が春夏秋冬...
-
【捨てずにリメイク】マイバック等展示会開催中です(^^)/
2025.02.18
皆さんこんにちは! 環境・廃棄物対策課のアリクマです 現在、松本合同庁舎1階玄関ホールにて、 「豊かな環境づく...
-
便利です!松本空港、福岡便!
2025.02.17
農地整備課 インコ オキナ(翁)です。 翁は寒いのが苦手なため、冬はこたつで丸くなっております。 ブログのネ...