歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。
-
最新記事
計量女子の計量検定所日記「2025年のはかり定期検査が始まります」
2025.05.15 [計量検定所]
こんにちは!計量女子です。 長野県計量検定所では、5月から10月にかけてはかりの定期検査(特定計量器定期検査)を県内各地で実施します。 上皿ばねはかり (計量アルクマが持っているお馴染みのはかり。表示部が針で、農産物の出荷計量に使われることが多い...
-
おススメのブックカフェ「栞日」を紹介します!
2025.05.15 [松本市林務課お店紹介]
皆さんこんにちは!林務課のT.Rです 今回はおススメのブックカフェを紹介します! 今回紹介するのは「栞日」 あがたの森通り沿いにある、落ち着いた雰 ...
-
フルーツ甘酒【俵屋麹店】さんをご紹介します(^^♪
2025.05.14 [企画振興課安曇野市お店紹介]
こんにちは!企画振興課の(A)です。 ゴールデンウィークも終わり・・・ 新年度の環境変化に慣れてきて疲れがでてくる時期ですね。(^-^; 疲労回復にはさま ...
-
5/17㈯開催~心刷祭(しんさつさい)~
2025.05.13 [イベント松本市]
総務管理課 ぼちこです。 今回はイベントのご紹介です! 5月17日(土)に心刷祭(しんさつさい)が開催されます 心刷祭とは、本をつくり続けて7 ...
-
あづみの茶胡蝶庵さんへ
2025.05.13 [安曇野市環境・廃棄物対策課お店紹介]
こんにちは環境・廃棄物対策課のSYです。 暖かい日が続き初夏のような気温になる日もありますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 先日、安曇野市の「あづみの茶 ...
-
久しぶりの「タコさん」!
2025.05.12 [安曇野市農地整備課]
松本地域振興局の『昭和40年代』です。 1ヶ月ほど前になりますが、小学生の頃よく遊んだ公園へ約50年ぶりに行ってみました。 安曇野市豊科の八十二銀行豊科 ...
-
上高地方面への手前で、ひと手間かかった海の幸を!
2025.05.11 [松本市総務管理課分類なしお店紹介]
松本から上高地、岐阜方面へと向かう国道158号線の松本市安曇支所の交差点を入ったところ (もしくは中島屋さんの交差点を入ってください)、駐在所のとなりにあるの ...
-
と、殿っ 倫敦?!ではありませぬぞ!〜霧の都(街)?? 松本?&たびのしおり?〜
2025.05.10 [松本市自然・観光地分類なし松本農業農村支援センター]
おい〜す!! 今回は、サボテン🌵といす💺の方のあいさつ?で。 (イスをひっくり返した女の子は何代目?「みつけられた」かな?・・・小さなお子様を子育て中の方な ...
-
【上高地の春】圧巻の大群落!ニリンソウ🌼新緑に映えて【見頃5月中旬~下旬】
2025.05.09 [松本市自然・観光地計量検定所]
こんにちは!計量検定所のN2です。 春らしい陽気になってきましたね。 標高約1,500mの上高地では5月中旬になると、ニリンソウの大群落が入山者を魅了し ...
-
「まつもと直売所通信」5月9日号~新緑輝く季節、農産物も元気に育ってます!~
2025.05.09 [松本市直売所紹介松本農業農村支援センター]
ゴールデンウィークが終わりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 次の祝日は7月21日の「海の日」ですので、しばらく期間が空いて少し残念な気もしますね。 ...
-
命の狩り~捕獲の現場に迫る~
2025.05.08 [松本市自然・観光地文化・伝統林務課]
(※当ブログには血の描写を含む写真が掲載されていますので、苦手な方は閲覧をお控えください) 皆さん、こんにちわ 林務課くっぴーです。 暖かい季節と ...
-
上高地開山祭に行ってきました!(4/27)
2025.05.07 [イベント松本市自然・観光地商工観光課]
こんにちは、商工観光課のままクマです🐻 すっかり暖かくなり、ぽかぽか春の陽気が心地よい季節になりましたね 先日、ままクマは「第55回上高地開山祭」に行っ ...
-
食品ロス削減を実践してみました!🍙
2025.05.06 [環境・廃棄物対策課分類なし]
みなさんこんにちは、環境・廃棄物対策課のYです👓 突然ですが、日本における食品ロスってどのくらいなのかご存じでしょうか🍙? 正解は年間472万トン( ...
-
桜色から緑色へ~松本城をお散歩しました~
2025.05.05 [松本市自然・観光地農地整備課]
こんにちは!自称お散歩担当の農地整備課職員Nです! お散歩しやすい気温になりましたので、仕事終わりに合庁から松本城まで歩いて行ってみました。 桜 ...
-
プチサプライズ一泊二日
2025.05.04 [総務管理課自然・観光地安曇野市]
季節の変わり目は、心も体もなんとなく揺らぎがち。そんなある日、気分転換したくなって、足を向けたお気に入りのAMBIENT 安曇野ホテル。 なんとリ ...
-
牛のエサになる“麦”の収穫シーズンに入りました
2025.05.03 [分類なし松本農業農村支援センター]
こんにちは。 松本農業農村支援センターで畜産を担当しているMです。 今日は、安曇野市で酪農経営されている農家さんが管理されている畑に行ってみました。 ...
-
「まつもと直売所通信」5月2日号~いよいよゴールデンウィーク!直売所へでかけませんか?~
2025.05.02 [安曇野市直売所紹介松本農業農村支援センター筑北村]
5月最初の直売所通信ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 いよいよゴールデンウィークですね! 今年は間にはさまる平日が多く、遠くへ出かけたりするには少し悩 ...
-
計量女子の計量検定所日記「計量アルクマの封筒が誕生しました」
2025.05.02 [計量検定所]
こんにちは!アルクマ大好きʕᵔᴥᵔʔ計量女子です。 長野県PRキャラクター「アルクマ」は、イラストだけでなく着ぐるみやグッズなどでも長野県内外の皆さんに広 ...
-
~森林にも種類がある?~ 保安林について
2025.05.01 [林務課]
こんにちは。松本地域振興局林務課のI,Mと申します。 桜の時期が過ぎ去り、早くも初夏を感じる気温となってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ...
-
【山の春支度】登山看板作業
2025.04.30 [自然・観光地安曇野市商工観光課]
こんにちは、商工観光課のびわクマです。 春の陽気に誘われて、北アルプスの山々へ行ってきました。 登山口にある看板には、冬の間に雨風を凌ぐためのブルーシー ...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821