- 
					
					 伊南林振の「木の駅」めぐり2017.02.17 [地域振興局] 林務課です。 最近、係内のあちらこちらで目にする「木の駅」の本。「木の駅」がにわかにブームとな... 
- 
					
					 休日のランチ~蕎麦「ひろ節」2017.02.16 [食・農・旅] 探検隊のOTです。 信州そば発祥の地と自負する伊那市には、こんな言い伝えがあります。 奈良時代初め、修験道「... 
- 
					
					 ~天竜川と選挙のお話~2017.02.15 [歴史・祭・暮らし] 今から125年前の今日、明治25年(1892年)2月15日に 第2回衆議院議員総選挙が行われました。 当時有... 
- 
					
					 平成28年度「もりもり上伊那 山の感謝祭」を開催しました!2017.02.14 [地域振興局] 上伊那地域の森林を健全な姿で次世代に引き継いでいこうと、1月31日(火)に「もりもり上伊那山の感謝祭」を開催しました。 ... 
- 
					
					 バレンタイン「自分への贈り物」~「癒しの空間Cafe月詠」2017.02.13 [食・農・旅] 探検隊スイーツハンターTです。 明日はバレンタインデーということで、がんばったあなたへの贈り物をご紹介します。 ... 
- 
					
					 バレンタイン「自分への贈り物」~「ドルチェ・カリーナ」2017.02.13 [食・農・旅] 探検隊スイーツハンターTです。 いよいよバレンタインですよね。がんばった自分へちょっとした贈り物はどうでしょうか。... 
- 
					
					 環境講演会の開催をお知らせします!2017.02.10 [その他] みなさんこんにちは 環境課より環境講演会の参加者募集のお知らせです。 環境課が事務局を務める「豊かな環境づくり上... 
- 
					
					 ★きらり!消防団員さん★ 箕輪町消防団 三浦香菜さん2017.02.09 [地域振興局] みなさんこんにちは 上伊那消防協会のR子です\(^o^)/ 上伊那地域の消防団員さんを毎月お一人ずつご紹介す... 
- 
					
					 休日のランチ~オーガニック料理「月ノ輪」2017.02.08 [自然・山・花] 探検隊スイーツハンターTです。 今回は駒ケ根市にありますオーガニック料理「月ノ輪」さんにいって... 
- 
					
					 寒天レストラン さつき亭2017.02.07 [食・農・旅] 発掘探検隊のyです。 年末年始明けから、体が冬眠モードに入っているのか、やけに重く感じます。 ... 
- 
					
					 ~塩供の道祖神と七つのかめのお話~2017.02.06 [歴史・祭・暮らし] こんにちは。 伊那市高遠町塩供に 美しい装飾文字の道祖神があるというので行ってみました。 ↓こちらです... 
- 
					
					 野沢菜かぶの粕漬けとお酒2017.02.03 [食・農・旅] 発掘探検隊のyです。 少し前に、上伊那の地酒「今錦」を紹介しましたが、 その今錦を製造し... 
- 
					
					 冬山と、みはらしファーム2017.02.02 [食・農・旅自然・山・花] 発掘探検隊のyです。 先週末、久しぶりに早起きすると、外は快晴。 遠くの山の頂上まできれ... 
- 
					
					 伊那谷の洋食屋さん ~駒ヶ根市『さわ屋』~2017.02.01 [食・農・旅] こんにちは。上伊那魅力発信探検準隊員のMです。 1月のとある土曜日。ランチを求め、駒ヶ根市の『さわ屋』さんに行って... 
- 
					
					 休日のランチ~釜めしの店「ハシャブ」2017.01.31 [食・農・旅] 探検隊スイーツハンターTです。 今回は、箕輪町にある「ハシャブ」さんに行ってきました。 開店30周年を迎え、... 
- 
					
					 県立プラネタリウムって、知ってました?2017.01.30 [地域振興局自然・山・花] 林務課rosaです。 1月最後の日曜の午前、伊那文化会館にあるプラネタリウムへ出かけてみました... 
- 
					
					 ~上伊那の侍のお話~2017.01.27 [歴史・祭・暮らし] こんにちは。 先日、黒澤明監督『七人の侍』を見ました。面白かったです(ˆˆ) そこで上伊那にも侍に関する話が... 
- 
					
					 上伊那名物 ソースカツ丼を食べてみました。2017.01.26 [食・農・旅] 発掘探検隊yです。 休日ランチ7回目の今回は、上伊那名物ソースカツ丼をご紹介します。 お... 
- 
					
					 伊那発!田楽座公演2017.01.25 [歴史・祭・暮らし] 先週から篠笛(しのぶえ)を習い始めた、魅力発掘探検隊rosaです。 篠笛といえば、獅子舞や神楽などで使われる、あの... 
- 
					
					 野鳥観察会☆そり大会へのお誘い(伊那市上牧区)2017.01.24 [地域振興局自然・山・花] 林務課です。 寒いあぁ寒いが口癖になりつつも、野辺にはもう春の便りが。長谷の福寿草、もう咲いて... 
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
上伊那地域振興局 総務管理課
                TEL:0265-76-6800
                FAX:0265-76-6804

 
		
		





















